「水晶板ピエゾ電気計」とは
発端は図書館で借りたこの本。
・小林エリカ著「彼女たちの戦争: 嵐の中のささやきよ!」
いろんな女性が紹介されています。
この関連でさらに図書館から借りてきたのが、
・川島慶子著:「マリー・キュリーの挑戦 ― 科学・ジェンダー・戦争」
この本のp.71 『7.ピエール・キュリーの「個性」』
にこんな記述があったのです。
・・・兄のジャックと共同研究をはじめ、
水晶板ピエゾ電気計を開発します。
これはごく微量の電気量の測定を可能にする機械
で、後にピエールがマリーと結婚して共同研究す
る際にも、大変役立ったものです。
そこで、疑問。
水晶板ピエゾ電気計とはどんなものなのか?
googleに聞きますと、
・鉱物たちの庭:979.水晶(圧電性)
に記されていました。
しかし形状など詳細は不明。
英語で検索しなくちゃならないかな。
どう聞けば良い??
そういや、この発見も女性でした。
・2016年08月30日:『宇宙を測る方法』
この本では、
コンプトメータ
アリソメータ
が知らない装置として出てきました。
※KDHさんに倣ってChatGPTに尋ねたらこんな絵が出現。
・ピエール・キュリーの水晶板ピエゾ電気計をイメージした描写
(リサイズしてます)
※Quartz Crystal Electrometer で検索
・Curie piezoelectric quartz balance or electrometer
・Mastering picocoulombs in the 1890s: The Curies’ quartz–electrometer
・Piezoelectricity and piezoelectric quartz
・Marie Curie and the miracle machine
・https://carnotcycle.wordpress.com/wp-content/uploads/2017/06/mir04.jpg
・https://carnotcycle.wordpress.com/wp-content/uploads/2017/06/mir05.jpg
↑
ホンマもんの写真とChatGPTの想像図、だいぶと違いました。
単純に信じたらあかんということで。
最近のコメント