「スーパー玉出」の親会社が・・・
ガレージの冷蔵庫・食料庫であるご近所の「スーパー玉出」、
ここが「イセ食品」に買収されたのが2018年7月。
・大阪名物の激安スーパー「玉出」買収 鶏卵大手「イセ食品」会長出資の系列会社
そのイセ食品が『会社更生手続き』とのニュースが入ってきました。
・イセ食品が会社更生手続き 鶏卵大手「森のたまご」
さて、スーパー玉出、どうなるんでしょう?
ガレージの冷蔵庫・食料庫であるご近所の「スーパー玉出」、
ここが「イセ食品」に買収されたのが2018年7月。
・大阪名物の激安スーパー「玉出」買収 鶏卵大手「イセ食品」会長出資の系列会社
そのイセ食品が『会社更生手続き』とのニュースが入ってきました。
・イセ食品が会社更生手続き 鶏卵大手「森のたまご」
さて、スーパー玉出、どうなるんでしょう?
行きつけの「東成図書館」は東成区民センターの8階にあります。
上り下りはエレベータ。 2機あります。
そのエレベータ、箱内の頭上は半透明のパネルになっていて
全面が光るように照明されています。
なんとなく見上げて目をこらすと・・・
こんなのがパネルの内側(上側)に。
他に誰も乗ってなかったので携帯電話で撮影。
使った人なら分かるかと。
黒色の結束バンド、切れて外れたの。
これが2つ。
もうちょっと天井を探索すると、隅っこにさらに
小さな白色の結束バンドが2つ落ちています。
半透明のパネルなんで、同色でぱっと見は
わからない。 さすがに黒は目立つ。
これ、単純に電線を束ねていたものなのか、
もっと大事なものを固定したものなのか、
それが固定を離れて落下してしまうてな
ことはないのか・・・むちゃ気になりました。
区民センター事務所へ、エレベータの点検の時に
チェックしておくよう、言っておくほうが良いかな。
※エレベーターの話
・2018年5月17日:図書館のエレベーターで… 『おぬし、できるな!』
・2010年11月05日:81階?!
・2016年02月02日:「崩壊した神話 エレベーター 安全を守るのは誰か?」
今朝の時点ではまだ開花までには至らなかったのですが、昼過ぎになると
二つの花が開いていました。
※過去記事
・2016年03月20日:庭の桜(ソメイヨシノ)、もうちょいで開花
・2015年03月24日:庭のソメイヨシノ開花
・2012年04月01日:庭の桜、開花
・2013年03月23日:庭の桜、開花!
・2011年03月31日:桜開花
・2009年03月24日:サクラ開花
↑仕事場前の公園 今年は、昨日帰宅時には開花
年末29日と30日の夜警、今回は縮小して実施しました。
例年だと、テントを建てて屯所を作ります。
夜回りも行うのですが、町会役員さんや班長さん、
有志の方々との忘年会という雰囲気。
今回は屯所のテントは無し。
役員さんと夜回りを一回だけということで簡略化しました。
その時、拍子木と懐中電灯、赤色点滅発光棒を使います。
メインのLED懐中電灯はパナソニック製のちゃんとしたもの
で、単1電池2本用。
子供達に持たせたらということで、予備にダイソーの
LEDライトをいくつか買ってあったのです。
・2015年02月23日:LEDライト
※なにせ百円。
子供らが乱雑に扱ってもOKということで。
そのうちの一つが点灯しないというトラブルに遭遇しました。
ガレージで簡易的に見た感じ(テスターで)では
電池やスプリング電極、スイッチは大丈夫。
電池のプラス頭と発光部と接触するベロまで
電圧は来てました。
きっと点灯回路がおかしくなったんだろうと仕事場に
持ち込んで調べてみました。
※昇圧コイルが切れたのか、制御ICがアウトに
なったのか、LEDそのものか?
外部から電源を供給したら・・・ちゃんと光ります。
「あれれ?」です。
別のLEDライトと比べてみると、発光回路のマイナス側
金属リングと接触するベロ部の形が違ってました。
これが光らない方。
曲がっています。
このマイナス側のベロ(スイッチで入り切り)が発光回路の
金属リング(電池のマイナス側)とうまく接触していなかった
のが原因でした。
電池を交換する時に曲げてしまったのでしょう。
年に1回しか使わないもんなんですが、メンテナンスは
重要です。
※関連
・LEDの劣化まとめ
11月1日の「いわゆる都構想」の投票が近づいてきました。
その投票用紙、前回2015年・・・
・・・皆で一杯やりながらのお話し
「賛成・反対が印刷されていて、どっちかに○したんと
ちゃうやったんやないやろか?」
てなことに。
調べますと、前回も今回と同じ「賛成」「反対」を文字で書いて
おりました。
「賛成・反対どっちかに○」
とか
「賛成:○、反対:×」
などという記述じゃありませんでした。
今回の投票用紙はこんなのに。
「大阪市を廃止し・・・」っとちゃんと記されているというのが、
(反対派に)評価されてます。
私は・・・家族もガレージ仲間も・・・もちろん、みな反対。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
賛成なら・・・
「○」とか「◎」、
「花丸マーク・賛成」とか
「賛成・ハートマーク」とか
をどうぞ。
そして、反対なら「反対」とだけ書くように。
※余計な文字記号は無効票になります
※過去記事
・居酒屋ガレージ日記:大阪都構想
※都構想「反対」用自作ポスター
pdfで:ダウンロード - e58f8de5afbee38292_ot.pdf
1023 vs 1024 10秒ゲーム Arduino AVRマイコン AWK(GAWK) BSch3V gnuplot Help me! (助けて!) HPやBLOG、PC IrDA LED あれこれ おもちゃ病院 お笑い たべもの アニメ・コミック アマチュア無線 イベント ウェブログ・ココログ関連 カメラ グルメ・クッキング ゲーム サイエンス ツール トラブル遭遇 ニュース パソコン・インターネット ファッション・アクセサリ ペット ラズパイ・ピコ レールスプリッタ 修理 出窓 割り込み処理 地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 地域防災リーダー 壮絶死 失敗 心と体 技術史 撃墜マーク 文鎮:ハンダ付け補助ツール 本 温度測定 行商(ジャンク品頒布) 重箱の隅 電力計測 電子回路工作 電子工作 電子部品 電池 電源 青少年指導員 音楽
最近のコメント