撃墜マーク
2022年12月29日 (木)
2022年12月 9日 (金)
2022年7月28日 (木)
2022年6月 4日 (土)
「レインボー」出現!
今日の夕刻、ガレージの流し台で晩ごはん用にニンジンを
切っていたら視線の左端に「違和感」・・・
目を向けると「レインボー」!
※拡大
なんだ、これは???
照明などの仕掛けはしてないぞ~。
テーブルの上、西日が差し込んでいて、置いた透明物に
日光が当たっています。
あれこれ動かしてみると、原因物はこのグラス。
「水分補給」にちょいと生beerをひっかけけたあと、
テーブル上に置いた場所が良かったのでしょう。
西日の照射角度、季節と時間がたまたま「良」の位置に。
なんか、エエもんを見せてもらったような気が・・・
※関連か
・「天使の梯子」
2021年11月 1日 (月)
いつもの味じゃない?! オリオンビール
※呑んでしまってから撮った写真。
アルミ缶を潰していたんで。
いただきものも『オリオンビール』 。
「なんか味がいつもと違う・・・」と。
右のは「こんなもんか」なんですが、
左のが「これはおかしいんとちゃう」っと、呑んでから。
よく見ると・・・右のは
使用材料の注記。・・・なるほど「大麦」に特徴が。
左のが、
「シークワーサー使用」っと。
これで違和感。
ここのページに宣伝。
https://www.orionbeer.co.jp/brand/75beer/
『ほいっ。 ビール、ビール』っと、よく見ず、覚悟せずに
呑むもんだから・・・
ちゃんと説明も読んで、「味わおうっ」ということで。
ビールは悪くない。 ・・・反省
2020年7月11日 (土)
2019年9月17日 (火)
9月になって、ガレージをあれこれ改装
9月になって、ガレージをあれこれと入れ替えしています。
・大型冷蔵庫を購入
これまでは、もらい物の冷蔵庫2台で運用。
「パナ」ではなく「ナショナル」ブランドの古いもの。
だもんで、ガレージの電気代がぁ・・・。
ということで、「パナソニック」の650ltr大型タイプを奮発。
一升瓶18本が余裕で入ります。
来月、再来月の電気料金がどうなるか気になるところ。
・30cm羽根換気扇を取り付け
東側の窓に付けていた換気扇から、大雨の時に雨が侵入してくるのでこれを撤去。
南側の窓に30cm換気扇を新設。
この位置、ベランダの下なので雨は大丈夫。
・冷蔵庫の横にビールサーバーを
うまい具合に置けるようになりました。
食洗機 も順調に稼働しています。
これが来てから、「お片付けはその日のうちに」が根付いています。
2019年2月 3日 (日)
2019年1月24日 (木)
2018年7月26日 (木)
より以前の記事一覧
- 2月の撃墜数 2018.03.03
- 撃墜された~ インフルB 2018.01.21
- 『29BY』新酒! 2017.10.17
- 10年目の新兵器・・・ 2017.09.10
- 炭酸ガス:ビールサーバー用と溶接用の違い・・・ 2017.07.12
- 6月の撃墜数 2017.07.01
- ビールサーバー金物、新品に! 2017.06.27
- 5月の撃墜数 2017.05.26
- 送り主が不明! 2017.05.09
- 日本酒の保管は冷暗所で 2017.05.09
- 4月の撃墜数 2017.04.28
- 3月の撃墜数 2017.03.31
- 酒燗器、落下! あわや・・・ 2017.03.06
- 2月の撃墜数 2017.02.25
- 12月の撃墜マーク 2016.12.30
- 「加賀の井」酒造のお酒 2016.12.25
- 撃墜マーク:11月分 2016.12.02
- 新酒があれこれやってきます 2016.11.27
その他のカテゴリー
1023 vs 1024 10秒ゲーム Arduino AVRマイコン AWK(GAWK) BSch3V gnuplot Help me! (助けて!) HPやBLOG、PC IrDA LED あれこれ おもちゃ病院 お笑い たべもの アニメ・コミック アマチュア無線 イベント ウェブログ・ココログ関連 カメラ グルメ・クッキング ゲーム サイエンス ツール トラブル遭遇 トランジスタ技術 ニュース パソコン・インターネット ファッション・アクセサリ ペット ラズパイ・ピコ レールスプリッタ 修理 出窓 割り込み処理 地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 地域防災リーダー 壮絶死 失敗 心と体 技術史 撃墜マーク 文鎮:ハンダ付け補助ツール 本 温度測定 行商(ジャンク品頒布) 重箱の隅 電力計測 電子回路工作 電子工作 電子部品 電池 電源 青少年指導員 音楽
最近のコメント