音楽

2024年12月30日 (月)

ライブハウスだぜぃ居酒屋ガレージ『生ぷかぷか#2』

12月28日(土)の夕刻。
録音帰りの永井洋(ながい よう)さんがガレージに。
 ・前回は、2017年11月21日:今夜のガレージ…「生プカプカ」

Ngy1
サーカスにはピエロが」と「プカプカ」を
歌っていただきました。
大感激#2であります。

| | コメント (0)

2024年8月19日 (月)

インピーダンスの歌

昔、聞いたことがあった歌にYoutubeで再会。
  ・kana - 恋のインピーダンス

Google検索:kana - 恋のインピーダンス

「恋のインピーダンス」 歌詞
    エレキ関連文を抜粋
 エイリアス周波数へ
 君からの 応答は何だか測定感度以下
 過変調気味のAM信号だけど
 本心はLPF(ローパス)
 真心はHPF(ハイパス)で
 フィードバックときめいてる
 恋のゼーベック効果で
 恋のオシロスコープに映るリサジュー図形は多分ハート型だから
 恋のパワースペクトルはきっと3kHzに鋭いピークがあるのね

※関連
インピーダンス・ダンス

| | コメント (0)

2023年7月12日 (水)

カセットテープ:26年前の録音

NHK・FM アカペラ特集 1997年7月』と
メモ書きした90分のカセットテープ。
Cs1

「何を入れてたのか?」っと再生してみると
まさにアカペラの特集。
その中に、
  これ好き!
  けどタイトルもグループ名もわからん
という曲(唄)がありました。

歌詞を検索すると、発見。
  ・TRY-TONE:アカペラでゆこう
でした。

海外曲の訳詞かと思ってたんですが、そうじゃ
ありませんでした。
   26年ぶりにすっきりしました。

TRY-TONEのプロフィール
  結成が1992年ですっと。

| | コメント (0)

2017年11月21日 (火)

今夜のガレージ…  「生プカプカ」

今夜のガレージ。 むちゃ感激!!
  生のプカプカ
歌うは永井洋(ながい よう) さん。

11

文鎮:ハンダ付け補助ツール の「佐藤テック」君つながり。
涙が出ますぜ~!

「ぷかぷかぷか~」

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2017年3月23日 (木)

Hi-Fiとは縁遠い生活だけど・・・

わが耳の周波数特性から、音楽は好きだけどHi-Fiと
は縁遠い生活をしています。

で、今日の朝刊。
2頁を使った「テクニクス」の広告。

21

紙面を開けた時、まっ黒けで何の広告か
ぱっとは気づきませんでした。

中央に「Mother Music」

22

右下端に「ブツ」が写っていました。
レコード・プレーヤー「SL-1200GR」

23

税別で148,000円。
「ほほ~」でっす。

レコード、根強い人気があるんですなぁ。
我が家にあったレコードは、知人とこのお店(BAR)に
もらってもらいました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)