« ライブハウスだぜぃ居酒屋ガレージ『生ぷかぷか#2』 | トップページ | 補聴器をどうにか! »

2025年1月 1日 (水)

謹賀新年! 本年もよろしくお願いします。

本年もよろしくです。
  ※例年ですと、次男から「絵」がやってくるのですが、
   2日前から発熱で寝込んどりますわ。

絵のかわりにグラフを。
ここ5日ほどの出窓の「温度・湿度・ヒータ制御」のデータです。
Cap009_20250101163701
ヒータ制御する前は結露に悩んでおりました。
2016年01月17日:出窓の結露:その後
DHT11を使った出窓の結露対策用ヒータ制御回路

今朝の出窓です。 結露は無しに。
D31_20250101163801

<1>が人感センサー。
焦電センサーで出窓前の「人」を検出しています。
2015年01月27日:出窓用焦電センサー検出回路

<2>が2021年1月22日:出窓に「跳ねるLED」

<3>が2021年4月16日:「ぶつかるLED」

<4>が2023年5月4日:出窓:鯉のぼりを振る
D32_20250101163901
これで「えべっさん」を振ってます。

<5>が2021年2月8日:「からくり時計」出窓のアトラクションに

人感センサー検出で、あれこれ「動き出す」のですが、
「ピピちゃん」の鳥小屋が出窓のそばにあるので、
音が大きなモータ駆動のアトラクションは止めて
います。

グラフの中の「▼1~▼3」印のところ、
下側だけ空白になった部分は。
 ・温度+湿度を検出してヒータをオン。
 ・過加熱防止用サーミスタが働いて通電をオフ。
こんな制御状態を示しています。
「▲4」は正月への模様替えのため、出窓のカーテンを
開けて女房がゴソゴソしていたタイミングです。


|

« ライブハウスだぜぃ居酒屋ガレージ『生ぷかぷか#2』 | トップページ | 補聴器をどうにか! »

あれこれ」カテゴリの記事

出窓」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ライブハウスだぜぃ居酒屋ガレージ『生ぷかぷか#2』 | トップページ | 補聴器をどうにか! »