イヤホンのケーブルが・・・
長男の悲鳴!
『ピピちゃん がイヤホンのケーブルをかじった!』っと。
エエ値のものだったらしく、
「おとん。 直せるかな?」っという相談。
拡大↓
※電線全部が切れてました。
恐るべしピピちゃん。
とりあえずハンダして熱収縮チューブで保護。
ちゃんと鳴るかどうかは今夜に。
結果:ちゃんと鳴りました。
で、この手のイヤホン、どんな音で聞こえるのか、別ので
試さしてもらったところ、エライことが発覚。
私の「耳」の感度がむちゃくちゃ低下してることが
判明したのです。
私以外の家族3人はボリュームレベル15で
「これで十分な音量」
という感想なのですが、私、このレベルだと
低音が聞こえない。
高音部もシャリシャリしてるだけ。
歌声の歌詞が聞き取れない。
という状態。
音楽を楽しもうとするとボリュームレベル50あたり
まで上げないといけません。
他の3人は、
「これはうるさ過ぎやで」とボロクソ。
確かに、テレビを見る時の音量は大きくしています。
小さいと、会話のシーンでBGMが流れていると、BGMばっかり
聞こえてしまって、テレビの中の話し声が聞こえにくいの
です。
義父のために作ったツールでしたが、そのうち自分自身が
必要になるかもでっす。
・2025年1月3日:補聴器をどうにか!
・2025年1月5日:補聴器をどうにか! #2
| 固定リンク
「ペット」カテゴリの記事
- イヤホンのケーブルが・・・(2025.01.24)
- コザクラインコのピピちゃん近影(2023.06.19)
- きゃ~ ピピちゃんの着陸場所(2023.03.01)
- 「ペコ」、7年目(2022.03.23)
- 「お~いお茶」と「ピピちゃん」の色(2022.02.10)
「修理」カテゴリの記事
- 西澤のメータをあきらめてAliExpressでメータを買う(2025.04.11)
- 「LM386N-8」って・・・(2025.04.07)
- 超好感度なテスター 西澤の「5230-01」(2025.04.03)
- 修理:マキタのLEDライトML806のスイッチがアウトに(2025.02.07)
- イヤホンのケーブルが・・・(2025.01.24)
「トラブル遭遇」カテゴリの記事
- 失敗は成功の母<第3回>: 同じ型名なのに内部回路が違う!?(2025.04.16)
- 中華製ボール盤 2018年に交換したベルトが再びアウトに(2025.02.19)
- イヤホンのケーブルが・・・(2025.01.24)
- ピンセット、危うし!(2025.01.09)
- ハサミの指穴樹脂が破断「コクヨ:ハサ-10」(2025.01.08)
コメント