« AD620を使った計装アンプ+ノッチフィルタ | トップページ | 考察:提灯配線短絡箇所の発見方法 »

2024年11月11日 (月)

カップ麺 だし汁漏出騒ぎ

先週9日土曜日は1週遅れの「東成おもちゃ病院」
12時過ぎになると、仕事場ご近所の
  東成在宅サービスセンター
へ向かうんですが、その前にお昼ごはん。
簡単にと、買い置きのカップ麺ですましました。
その時のこと・・・

・直前までおもちゃ病院宿題の減速機構の修理を
 していた。
・ギヤ潤滑のため、シリコングリスを使用。
・それで指先がスベスベに。
・カップ麺のシュリンク包装をやぶるとき、うまく
 はしっこをつまめなかった。
・そのため、作業机にあったピンセットを使用。
・包装は外せたが・・・ピンセットの先端が容器
 まで到達。 (あわてるとこうなる)
底に小さな穴があく
・机上にあったセロテープを[+」にしてカップの
 底に貼り付けて穴を塞ぐ。
・「このくらい大丈夫だろ」っとお湯を注ぐ。
・しかし・・・
   塞いだつもりの穴から微妙にだし汁が漏出
・麺がほぐれて食すまでの時間を考えると
  「こりゃヤバい」。
・移し替えるためのドンブリなんかは仕事場にはない。
・キッチンペーパーを折りたたんで50mm幅青色テープ
 を貼り付け。
・粘着面を上にして机に置き、その上にカップ麺
 (すでに湯が入っている)を着地。
・カップ麺の周囲にテープを押さえつけ補強して
 漏出防止。
・なんとか食せたが、底のキッチンペーパーは
 だし汁を吸ってブヨブヨの状態に。

ピンセットでの包装外し、容器の底じゃなく
表面でしてりゃこんなことにならずにすんだわけで。
単純なことでも手を抜いたらいけません。

※事故の状況。

容器を裏返してシュリンク包装のベロを外そうと。
Cc11_20241111085401
指先が滑ってうまく外せなかった。
そこで作業机のピンセットに目が行く。
これが運の尽き。

50mm幅テープでの補修跡。
Cc12_20241111085501

貫通穴の様子。 食後に撮ったカップ麺容器の中。
Cc13_20241111085501

 

|

« AD620を使った計装アンプ+ノッチフィルタ | トップページ | 考察:提灯配線短絡箇所の発見方法 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

おもちゃ病院」カテゴリの記事

失敗」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« AD620を使った計装アンプ+ノッチフィルタ | トップページ | 考察:提灯配線短絡箇所の発見方法 »