« 武田コーポレーション enecon SLD3-2P (600mAh) 1200cyc目 | トップページ | トラ技2024年10月号に「加熱完了報知回路」 »

2024年9月 6日 (金)

修理:文化シャッターのリモコンSTX8901G

過去、文化シャッターのリモコンSTX8901Gを何度か
修理しています。
 ・2021年10月 8日:修理:文化シャッターのリモコンSTX8901
 ・2020年5月 5日:修理:文化シャッターのリモコンSTX8901G
このリモコン、水晶発振子とセラミック発振子が
ちゃんと固定されていない(2本足へのハンダ付け
だけ)ので、リモコンを落下させたときの衝撃で、
発振子の足がハンダされたプリントパターンが
はがれてしまって、動作不良になるケースが
多いようです。

今回もその故障パターン。
  水晶のハンダを外すと、片側のパターンが
  めくれていました。
Bs11_20240906170901
  拡大
Bs12

この部分を補修したら電波が出るようになりました。
これで直ったか・・・ しかし、変調音がおかしいのです。
  ※チェックに使うのはこれ↓
 ・2018年9月23日:6LEDタイプのMAX4003 RFデテクタ
正常だと、「ピロピロピロ~~~」っと秋の虫が
鳴くような澄んだきれいな音が聞こえます。
  パルスで変調されているているので
  AM波として聞こえる

正常波形を簡易スペアナでみると、こんな感じ。
約315MHzにきれいなピークが出ます。
Bs14

ところが、今回のは「ピロピロビャャャャ~」
という変調音。
電波を出す最初は大丈夫なのに、途中からおかしく
なり、それが異常な変調音として聞こえるのです。
こんな電波でした。
Bs15

サイドが広がっています。
400kHzのセラミック発振子が異常発振をおこして
いたのが原因です。
Bs13
でも、セラミック発振子そのものは大丈夫でした。
  外して別の発振回路で試験してOK。

そして、この周辺の部品を絶縁物(小ドライバのお尻)で
押したら回復することもあるということが判明。
ハンダ付け不良を疑って、マイコンの足を含め、
周辺のCRをハンダ付けし直したら、正常に回復し
ちゃったのです。
どこのハンダがおかしかったまではわかりま
せんでしたが、ヒートガンで加熱しても再発し
ないし振動を加えても大丈夫だしということで、
OKと判断しました。

複合した故障原因、解決するのはなかなかやっかいです。

|

« 武田コーポレーション enecon SLD3-2P (600mAh) 1200cyc目 | トップページ | トラ技2024年10月号に「加熱完了報知回路」 »

修理」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 武田コーポレーション enecon SLD3-2P (600mAh) 1200cyc目 | トップページ | トラ技2024年10月号に「加熱完了報知回路」 »