『電線の恋人』
東成図書館で見つけた本。
英語タイトルが「Electric Wire Lover」
表紙の裏には
『私は電線の恋人だ。
気づいたらもう好きだった。』
と。
著者:石山蓮華さん
本を置いてあった図書館の書架、図書分類コード「541」で、
電気工学の「電気回路・計測・材料」。
この本 2021年8月25日:『電柱マニア』 が、
図書分類コードが544で、電気工学の「送電. 変電. 配電」でした。
※この本の近くにありました。
※本のタイトルや著者さん名で貸し出しをリクエストするん
じゃなく、実際の本を手に取ってパラパラめくりして
「おもしろそうやん」となるのは、やっぱ良いものです。
それにしても、本屋さんが無くなりました。
著者さん、電線といっても電柱に張ってある電線を
愛でておられます。
・電線目線で「バック・トゥ・ザ・フューチャー」を見る
・電線目線で特撮を見る
・電線目線で「エヴァ」を語ってみる
・電線偏愛作品ガイド
など、面白いです。
| 固定リンク
「本」カテゴリの記事
- CQ ham radio 5月号に「14年ぶりに改正されたJIS規格」の記事(2025.04.26)
- インターフェース誌の発売日(25日)で思い出す(2025.04.25)
- 宮内 悠介 著『ラウリ・クースクを探して』(2025.04.09)
- 「ペイル・ブルー・ドット」が読める「暗号の子」(2025.03.29)
- 「女ことばってなんなのかしら?」から「ローエルさん」つながり(2025.03.04)
コメント