« 能登半島地震:河岸段丘の形成 | トップページ | 『電線の恋人』 »

2024年1月13日 (土)

ネジザウルス PZ-58 刃先に隙間?!

エンジニアの「ネジザウルスPZ-58」、薄板をつかんで
引っ張ろうとしたら・・・
   ありゃりゃ・・・刃先が開いてるぞ!?

Neji2

以前はこんなことにはなっていなかったはず・・・
  のように思うんですが・・・

緑色▼▲のところの切断部が閉じた状態で、刃先が
開いています。
もっとグッと握ったら・・・
先端部はほぼ閉じるのですが、薄板の引っ張りにはアウト。
  力を入れても滑ります。
昔はこんなことにはならなかったような気がするんですが、
スカタンな使い方をして刃先を開かせてしまったのか、
それとも・・・ 記憶があいまいです。
  ※仕事場でこの工具を使うのは私だけ。


|

« 能登半島地震:河岸段丘の形成 | トップページ | 『電線の恋人』 »

トラブル遭遇」カテゴリの記事

ツール」カテゴリの記事

コメント

 我が家には二つネジザウルスがあるのですが、PZ-33は薄いものもつかめるもののPZ-58は同じく薄いものはつかめませんでした。
 両方を見比べてみますと明らかに形状が違いますし、こちらのはそんなに酷使してないので、ご記憶違いではないかと思いますがどうでしょうか。

投稿: JI3KDH | 2024年1月14日 (日) 08時51分

JI3KDHさん、現物調査、ありがとうございます。
これを薄材の引っ張りに使うなんてことは、これまでなかったかも・・・
先が開いていて普通なんでしょう。

最近使ったのは、ハンダゴテのコテ先が抜けない事件。
http://igarage.cocolog-nifty.com/blog/2023/12/post-0cc345.html

投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2024年1月14日 (日) 09時50分

慌ててPZ58先端を見てみました。
明らかに隙間が開いておりました。厚みゲージが無かったので、コピー用紙で隙間を確認いたしました。
挟めたのはA4用紙5枚でギリギリ。しっかりつかめるのはA4用紙6枚からでした。
ろくに使っていなかったので、本来の規格ではないかと。
エンジニア社では、刃が先に締まるので、細線でも切れますとPRしているので、意図的な設計かと。

投稿: | 2024年1月15日 (月) 04時26分

仕事場にあるネジザウルスはこの「PZ-58」だけ。
でも「おもちゃ病院」にちょい小型の「PZ-56」を置いてあります。
これの感じが記憶にあったのかもしれません。

「PZ-33」は陸上自衛隊仕様ですな!
http://igarage.cocolog-nifty.com/blog/2018/01/post-61a2.html
2018年1月18日に記事にしてました。

ネジザウルス、いろんな種類のが出てきてるようで、「どれがエエねん」に悩みます。

投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2024年1月15日 (月) 08時56分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 能登半島地震:河岸段丘の形成 | トップページ | 『電線の恋人』 »