« 「御詠歌プレーヤー」の製作 (MP3-TF-16Pモジュールの使用例) | トップページ | 放置していた2014年製の「eneloop lite」を充放電 3200cyc目 »

2023年8月12日 (土)

データシートが見つからない!シャープのSSR「S201DD2」

実験でAC 100Vを開閉したいということで、
手持ちのSSRを発掘してました。
ところが・・・ストックしてあるのは入力電圧
12~24V仕様のばかり。
制御用だと24V電源を使うんで、その絡みの残りです。

今回は、5Vでオン・オフしたいのです。
別の場所を探すと面実装のフォトMOSリレーが出てき
ましたが出力の電流容量が不足。

困ったぞ・・・っと、ほんとのデッドストックを
置いてある場所を探すと、シャープ製のSSRを
十数個発掘できました。
何かの仕事で使った残りです。

型番が「S201DD2」。

Ss1_20230812125001

出力開閉電圧200V、電流1Aというのは想像できる
んですが、ピン接続をどうすればが不明。
これを使った仕事のファイルを探し出せば、資料も
綴じてあるんでしょうが、それがわかりません。

仕事場を見渡して、見つけられた資料からピックアップ
できたのがこの2つ。

まず「岡本無線」のカタログ。
  昭和59年(1984年)のVol.8。

S21

そしてCQ出版の規格表
 「'90最新インターフェース素子規格表

S23_20230812125001

これで足の接続はわかりました。

問題はG・K間にいれるCR。
  岡本無線の図の「H」、「S101DD3」のように、
  G・K間にCRを入れておけ、と記されていた
  記憶があるのです。

ゲートをオープンにしないようにするだけ
だから、1kΩ+0.01uFくらいで良いのかと想像。
試しています。

※まぁ、新しい素子を買えばエエんですが、
せっかく発掘したことですし、使えれば
使ってやりたいので。

※40Wの白熱球を負荷にしてテスト。
1k+0.01uFだと点灯せず。
10k+0.01uFにしたら点灯しました。
LED電流を7mA台まで落とすと、暗く
なり始めました。
47KΩにすると、暗くなるのは4mA台に。
100kΩだと2mA台。
抵抗値により、ゲートがトリガする感度が
変わるようです。

※追記
「岡本無線」のカタログに出ていた同類のSSR、
  S12MD1、S12MD3、S22MD2
これをネットで検索するとデータシートが
出てきました。
S22MD2だとこんな接続です。
Aa51_20230817083801
RG値によるトリガー感度の変化がグラフになっていました。
Aa52_20230817083901
保持電流の表。
Aa53_20230817083901
47kΩくらいで10mA流しておけばOKという
感じでしょう。
でも、CGの値は記されていませんでした。

2素子入りのS12MD3だとこんな具合。
Aa61

トリガー感度。
Aa62

|

« 「御詠歌プレーヤー」の製作 (MP3-TF-16Pモジュールの使用例) | トップページ | 放置していた2014年製の「eneloop lite」を充放電 3200cyc目 »

Help me! (助けて!)」カテゴリの記事

電子部品」カテゴリの記事

コメント

店主様、こんにちは。お世話になっております。

 少し型名が違うのですが、下記はいかがでしょうか?

https://semiconductors.database-net.com/sharp/S201D02-Sharp-Opt2-1992.pdf

投稿: oxy | 2023年8月16日 (水) 10時34分

oxyさん、ありがとうございます。
岡本無線のカタログに出ていた同類品の品番を探すと、RG値でトリガー感度がどうなるかの表が見つかりました。
本文に追記しておきます。

投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2023年8月17日 (木) 08時36分

※関連
2024年7月17日:40年前の「HAKKO DASH」
http://igarage.cocolog-nifty.com/blog/2024/07/post-b52674.html

投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2024年7月17日 (水) 09時16分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「御詠歌プレーヤー」の製作 (MP3-TF-16Pモジュールの使用例) | トップページ | 放置していた2014年製の「eneloop lite」を充放電 3200cyc目 »