第3のビール サッポロ・ゴールドスター
ガレージの生ビール(ビールサーバーを常設してます)、
現在はサッポロの「黒ラベル」。
以前はアサヒのスーパードライだったんだけど、
リニューアルされてから
『なんか、味が変わったぞ』
『黒ラベルのほうが好き』っと
いうことで、黒ラベルの10ltr樽を買っています。
先日のこと、
「第3のビール(リキュール)やけど
サッポロのゴールドスター、
なかなかいけるで」っと
缶ビールがやってきました。
これまで、第3のビールといや
「まずい」
「やっぱビールとちゃうわな」
という感想だったんですが、このゴールドスター
「うまいやん」
「黒ラベルとおんなじやん」
という味なんです。
飲み比べしても「こりゃ、わからんで」っと。
機会があれば試してみてください。
安価だし。
なかなかいけますぜ。
| 固定リンク
「撃墜マーク」カテゴリの記事
- 柚酒の季節(2024.11.25)
- アナログ計器(2024.09.27)
- 新ビールサーバーの消費電力(2024.08.25)
- (有)アクト電子+居酒屋ガレージがトラ技2024年6月号に(2024.05.09)
- コロナが流行りだしてから、初めての風邪に(2023.12.27)
コメント
「黒ラベル」と飲み比べてみました。
確かにいけます!
価格を考えれば、大きな差は無い、と言っても良さそうです。
変な癖も無く、晩酌には十分な美味しさですね!
普段飲んでいる金麦よりも美味しいので、今日から近くのスーパーで広告の品になっているから24本一箱買ってみようと思います。
だた、個人的な感想を言えば「黒ラベル」の方が飲んだ後に口の中に残る芳香が良い気がします。高いですから当然か?
以前「本麒麟」が出た頃にどんな味かと飲んでみましたが、添加しているスピリットの味が全く好みではなくマズイと感じました。
投稿: mytoshi | 2023年7月31日 (月) 20時13分
「ねっ。ねっ。ねっ。いけるでしょ」っと、反応が出てしまいます。
その後、サッポロの「麦とホップ」(第三の)もやってきて、皆で「これもなかなかやん」っと。
黒ラベル、ゴールドスタートと飲み比べると若干、味が違います(甘み)が、他社のよりだんぜん美味しい。
投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2023年8月 1日 (火) 09時37分
サッポロビール・ゴールドスターの宣伝
https://www.sapporobeer.jp/goldstar/
投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2023年8月 1日 (火) 09時42分