« 『大池小学校』校庭キャンプ | トップページ | メモ:crane1000.com »

2023年7月31日 (月)

謎の回路・・・頒布します

生野おもちゃ病院 メンバーがガレージに持ってきてくれた
2023年7月28日:謎の回路・・・これでもスルーホールになっている

これが10セットほどあります。
  (まだちゃんと数えてません)
送料をご負担いただければ、これを無料頒布いたします。

・ご希望の方は、必要数を記してこの記事にコメントし
 てください。  (匿名でかまいません)
・その時、確実に連絡の付くメールアドレスを記入して
 ください。
   その後、私からメールをお送りしますので
   お届け先(郵便番号、住所、氏名、電話番号)
   を返信してください。
・送料は到着後に振り込んで(振り込み先のメモを
 同封します)ください。
   ※送料はお届け先により変わります。
早い者勝ち
   「全部欲しいもOK」です。
   でも、数があるのでうまく分けられたらと・・・


・全体の外観
Nz11

・点灯させた表示器
Nz12
    0~999は上位ゼロサプレスで表示
    1000以上は下位3桁がゼロサプレスなしで出る
    dpの表示方法は不明

このジャンク回路から捕れるもの
 ・プラグ付ACコード(1.8m)
    150~200円くらいか
 ・表示器とつなぐ4芯ケーブル(1.2m)
 ・1kHzのパルスを入れたら400と表示する
  謎の表示ユニット
    文字高20mmの赤色7セグLEDが3つ
    別のマイコンで計った値をパルス(周波数)に
    換えて表示に使うなんて利用方法でしょうか。
    例えば、100桁のdpを無理やりオンして、
    電圧測定値0.00V~9.99Vを1000~1999
    の周波数にして表示するなんていう方法かと。
    くっついている4bitマイコンを引っぺがして
    別マイコンをくっつけるのが早いか。
 ・LMC555と74HC153
 ・オペアンプAD823  ←これがいちばん値打ちかと
    新品なら1000円以上
    DIP ICだけど、樹脂をかき分け、スルーホール
    基板からICを抜くテクニックが必要。
 ・ケースのフタは無し
 ・ブッシングやヒューズホルダーをちゃんと外す
  には樹脂の海との格闘が必要

|

« 『大池小学校』校庭キャンプ | トップページ | メモ:crane1000.com »

行商(ジャンク品頒布)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 『大池小学校』校庭キャンプ | トップページ | メモ:crane1000.com »