出窓の夜間照明用LEDを交換
出窓に夜間照明用LEDを取り付けたのが2012年の2月 。
Lアングルに1WのパワーLEDを7直2列の計14コ
取り付けて、24V電源で夜間だけ照明しています。
最近になって、「なんか暗なってきたなぁ」
ということで、14コ全数を新しいものに交換
してみました。
使ったのはストックしてあった同じ型番の
パワーLED。
単純にハンダ付けを外して交換。
照度計 : トラ技 2016年5月号 に掲載
で、工事前と工事後を比べてみると交換後は
ざっと「倍の明るさ」になりました。
「こどもの日」モード からちょっと「夏」になっています。
| 固定リンク
「出窓」カテゴリの記事
- 人感センサー用オフディレータイマー回路(2023.08.26)
- 『きもだめし』に人感センサー(2023.08.19)
- 出窓の夜間照明用LEDを交換(2023.06.04)
- 出窓:鯉のぼりを振る(2023.05.04)
- 出窓:鯉のぼりを振れたらというリクエスト(2023.04.26)
「LED」カテゴリの記事
- ダイソーのE17口金LED電球(2023.09.05)
- LEDドライバー、どうしよう(2023.09.04)
- 出窓の夜間照明用LEDを交換(2023.06.04)
- LEDの絶対最大定格:逆電圧(Vr)への反論(2023.01.31)
- 逆富士型40W蛍光灯2灯相当のLEDランプが不調(2023.01.21)
コメント