タミヤ★★ミニ四駆用充電池「NEO CHAMP」950mAh 3200サイクル目
タミヤのミニ四駆用充電池「NEO CHAMP」、
2800サイクル目が4月4日 。
開始が2021年11月15日 ですので、すでに1年半ほど。
徐々に放電維持時間が短くなってきています。
JISの定格では、50サイクルごとの0.2C放電(5時間率)で
6割の72分を切った時が寿命と判断します。
まだ7割以上を維持していますが、放電維持電圧が
下がってきています。
定格が120分ですので、6割だと72分。
0.5C放電での放電維持時間(1.00Vまで)は
すでに80分を切っています。
| 固定リンク
「電池」カテゴリの記事
- タミヤ★★ミニ四駆用充電池「NEO CHAMP」950mAh 4000サイクル目(2023.10.02)
- FDKの長寿命電池「HR-AAULT」(1000mAh) 1600cyc目(2023.08.27)
- 放置していた2014年製の「eneloop lite」を充放電 3200cyc目(2023.08.16)
- タミヤ★★ミニ四駆用充電池「NEO CHAMP」950mAh 3600サイクル目(2023.08.07)
コメント