« 電池ホルダーから電源供給するためのアダプタ(ダミー電池) | トップページ | Arduino IDEでのラズピコ開発環境 »

2023年3月24日 (金)

電池ホルダーから電源供給するためのアダプタ(ダミー電池)#2

電池ホルダーから電源供給するためのアダプタ(ダミー電池)
この続き。

昼休み、ご近所のダイソーへ行ってワンサイズ小さい
12mmのスナップを買ってきました。
9コ入りで100円(税別)。
C11_20230324165701

上の二つが14mmので裁縫箱からの頂きもの。
下の二つが買ってきた12mmのスナップ。

昔に作ったのを思い出しながら、これでダミー電池を
作ってみます。
  
まずプラス側。 右下の12mmポッチリ付のを使います。
ポッチリの中に釘をハンダ付け。
C12_20230324165701
文鎮:ハンダ付け補助ツールの出番です。
C13_20230324165701
今回は電線出しで。
AWG22のリード線をハンダ付け。
C14_20230324165701
木の丸棒をちょいと加工。
C15_20230324165701
釘を差し込んでの固定だけでなく2液ボンドも使います。
C16_20230324165701

14mmのこれ↓をマイナス側に。
まずスプリングを外します。
C17_20230324165701
中心穴を広くして皿型木ネジ(2.6×8mm)が通せるように。
木棒も、ポッチリ部が入るように5mmのドリルで穴あけ。
C18_20230324165701
黒リードをハンダしてからネジ止め。
C19_20230324165701

プラスとマイナス、こんな感じ。
プラス側の熱収縮チューブのかぶりを多くして
接触しないように。

C20_20230324165901
電池ホルダーにセット。
隣との接触は大丈夫なようです。
C21_20230324165901

マイナス側、真ん中に突っ込んだ皿木ネジが
ちゃんと接触するようにスナップとハンダして
おくほうが良いかも。
しかし・・・ハンダの加熱で黒リードのハンダが外れると、
泣いちゃうかも。

|

« 電池ホルダーから電源供給するためのアダプタ(ダミー電池) | トップページ | Arduino IDEでのラズピコ開発環境 »

電子回路工作」カテゴリの記事

おもちゃ病院」カテゴリの記事

ツール」カテゴリの記事

コメント

 これは面白いですね。
乾電池式の電動wine openerを持っているのですが、使おうとすると電池切れ。
外部電源に改造しようにも分解ができず、電池holderから給電する方法を探っていました。前進できそうです。

投稿: CPU.BACH | 2023年3月24日 (金) 22時18分

12mmと14mmのスナップは、ダイソーの手芸品コーナー、ボタンなどが置いてあるところにありました。

投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2023年3月25日 (土) 09時56分

単4電池を単3電池に化けさせるアダプタも利用できそうですが、どうでしょう。

投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2023年3月25日 (土) 09時58分

UM3をM2に化けさせるのは知っていましたが、UM4から3もあるのですね。探してみます(と、すぐ安直な方に流れる, hi)。

投稿: CPU.BACH | 2023年3月25日 (土) 22時32分

単3ダミー電池という商品があって、単3そのままの外形なので利用できると思います。
http://blog.siliconhouse.jp/archives/51301671.html
私はこいつを使って単3デジカメの外部給電アダプターを作りました。

投稿: HD63C09E | 2023年4月 2日 (日) 23時00分

これ、昔に買ったことがあります。
  ※探せば出てくるか
でも、中間接続線を切って、ハトメ固定された電池スナップ部に電線をハンダしようとすると・・・外装樹脂が柔らかくなってスナップ部に曲がりが生じ、「あかんやん」となってしまった記憶が。
切った中間接続部にハンダするのが良いのでしょうが、そうするとハトメ固定部の接触抵抗が効いてきて、大電流用途には「×」という判断だった思います。
そこで、プラス部とマイナス部に分けて専用化し、丸の木棒を使っての製作となりました。

投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2023年4月 3日 (月) 09時03分

続き・・・
電池ホルダーから電源供給するためのアダプタ(ダミー電池)#3
http://igarage.cocolog-nifty.com/blog/2023/06/post-1b81ed.html

投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2023年6月 8日 (木) 20時20分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 電池ホルダーから電源供給するためのアダプタ(ダミー電池) | トップページ | Arduino IDEでのラズピコ開発環境 »