« 電池ホルダーから電源供給するためのアダプタ(ダミー電池)#2 | トップページ | ラズピコで2chシリアル入出力のテスト »

2023年3月29日 (水)

Arduino IDEでのラズピコ開発環境

Arduino IDEのボードマネージャーを
見たら、いつのまにやら「Earle F. Philhower, III」版
のが出てこなくなっています。

Pp11_20230329100701
ラズピコを触り始めた時は・・・出てきたような。
Arduino Mbed OS RP2040 Boads」というのだけに。
  ※下のは非推奨と

トラ技2022年5月号で、これをっと推奨されていた
「Earle F. Philhower, III」さんのはどこへ?

ラズピコ、USB以外のシリアル通信ポートが二つ
載っています。
Serial1とSerial2で行けるはずだったんですが、
今の環境だと、Serial2を使うのに
こんなおまじないが必要でした。
 UART Serial2(4, 5, NC, NC);  // そのままではSerial2が
            // 使えないのでピン番号指定を実行

シリアルの送受バッファの問題もあり、
ラズピコ、なかなかむつかしいです。

※追記
「Earle F. Philhower, III」版の設定が出なくなっていたの、
  「追加のボードマネージャーのURL」
が変わっていたのが原因でした。
設定し直したらちゃんと出現しました。


|

« 電池ホルダーから電源供給するためのアダプタ(ダミー電池)#2 | トップページ | ラズピコで2chシリアル入出力のテスト »

ラズパイ・ピコ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 電池ホルダーから電源供給するためのアダプタ(ダミー電池)#2 | トップページ | ラズピコで2chシリアル入出力のテスト »