スミスチャートを調べると・・・「日本無線電信株式会社の水橋東作は」
昨年の記事、2022年12月17日:紙のイミタンスチャート
にスミスチャートの話が出ていました。
スミスチャートをWikipediaで調べる と
『日本無線電信株式会社の水橋東作は・・・
スミスチャートと等価の計算図表を提案し・・・』
と日本人の名が出ていることに気付きました。
そこで、「水橋東作」をgoogle検索すると・・・
あれこれ出てきます。
・https://www.fbnews.jp/201905/mrsmith/index.html
Mr. Smithとインピーダンスマッチングの話/
【第7話】スミスチャートは日本人の発明?
・http://www.rf-world.jp/bn/RFW42/samples/p082.pdf
RFワールドNo.42 の82ページ
この続きを読みたいぞ
・https://www.eis.t.u-tokyo.ac.jp/plist/IEICEEditorial201307pdf_link.pdf
戦前の話ですが、なるほど。です。
| 固定リンク
「技術史」カテゴリの記事
- アンテナの話は続く「電子立国 日本を育てた男-八木秀次と独創者たち」(2023.03.14)
- 館内閲覧用だった? 「アンテナのある風景」「電子管の歴史」(2023.03.07)
- トラ技編集部行きのフロッピーディスク(2023.03.03)
- スミスチャートを調べると・・・「日本無線電信株式会社の水橋東作は」(2023.02.28)
- Gigazineの記事「DDR Type 2の内部構造がすごい」(2023.01.10)
コメント