トラ技通巻701号(2023年2月号)到着!
トラ技は毎月10日発売ですが、定期購読者には
ちょっと早めに到着します。
最新の2月号は6日(金)、ポストに入っていました。
今回の「これイイぞ」付録は稲葉保さんの
創刊700号記念特別企画
復刻版 幻の定本
初心者のためのアナログ技術指南
教科書からの脱出
この本そのものが教科書です。
1983年1月号から12月号までの連載記事です。
連載第一回の図1-1は「μA741」。
オペアンプ741の解説からスタートです。
そして、同著者さんの
精選アナログ実用回路集
の元ネタ。
実用回路集は1989年1月が初版。
ネットで得られる情報とはちょっと違うアナログ回路の
ヒントがいっぱい詰まってます。
| 固定リンク
「本」カテゴリの記事
- アンテナの話は続く「電子立国 日本を育てた男-八木秀次と独創者たち」(2023.03.14)
- 館内閲覧用だった? 「アンテナのある風景」「電子管の歴史」(2023.03.07)
- こども向けの本がおもしろい 『宇宙食になったサバ缶』(2023.03.07)
- トラ技編集部行きのフロッピーディスク(2023.03.03)
- こども向けの本がおもしろい 『押す図鑑 ボタン』(2023.03.03)
コメント