1年半ほどの放置した東芝のTNH-3ME(1900mAh)
この時↓に入手した東芝のTNH-3ME(1900mAh)、
2021年6月19日:東芝TNH-3ME(1900mAh) JIS C8708:2019充放電実験開始
1年半ほどの放置になるんですが、
放電特性記録機能付きバッテリー放電器組み立てキット
で、放電してみました。
負荷は1Ωのセメント抵抗。
電圧が1.00Vになるまで放電します。
1年半ほどの放置でも、ちゃんとエネルギーを残していました。
けっこう頑張っているように思います。
ただ、新JISでの充放電実験、最後はこんな結果。
2021年9月24日:東芝TNH-3ME(1900mAh) 新JISでの充放電実験終了:突然死で
この突然死が残念でした。
・電池あれこれ ←まとめ
| 固定リンク
「電池」カテゴリの記事
- タミヤ★★ミニ四駆用充電池「NEO CHAMP」950mAh 2400サイクル目(2023.01.29)
- 定期的な電池チェックを!(2022.12.27)
- バックアップ用バナジウム・リチウム二次電池の充電回路(2022.12.22)
- FDKの長寿命電池「HR-AAULT」(1000mAh) 400cyc目(2022.12.16)
- タミヤ★★ミニ四駆用充電池「NEO CHAMP」950mAh 2000サイクル目(2022.11.25)
コメント