« 破裂寸前・・・電解コンデンサの耐圧を間違った | トップページ | 三和の針式テスター「GP-5」不調 »

2022年10月17日 (月)

ICクリップ・・・うまく引っかからない

常用しているICクリップは「ミヤマ電器のMJ-033」。
  ・http://www.miyama.co.jp/products/category/parts.html
ついさっき・・・
んっ! ちゃんと引っかれへんやん」と眺めてみましたら
先端部の「コの字形状樹脂」がどこかへ行ってしまってました。
   ※左側は新品
Bb1_20221017105801

使えなくなっても全部を捨てるのは「もったいない」。

Bb2_20221017105901

スプリングや電極金属は、
 「なにかの時に役に立つかもしれない」ということで
保存です。
しかし・・・なにかの時・・「コレが使えるかも」
「どこに置いたか」を思い出すかどうかが問題。

※関連
2018年5月23日:ミヤマのICクリップ MJ-033
2019年10月17日:ICクリップ、ミヤマのほうが好き
2021年3月19日:形あるものいつかは壊れる でも今はヤメて ミヤマのICクリップ


|

« 破裂寸前・・・電解コンデンサの耐圧を間違った | トップページ | 三和の針式テスター「GP-5」不調 »

トラブル遭遇」カテゴリの記事

電子部品」カテゴリの記事

コメント

ICクリップはワニと違って消耗品ですね。

投稿: | 2022年10月17日 (月) 23時37分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 破裂寸前・・・電解コンデンサの耐圧を間違った | トップページ | 三和の針式テスター「GP-5」不調 »