赤はプラスで黒がマイナス。これが常識のはず・・・
「下間はん。これいるか?」っとジャンクまがいの
ブツがあれこれやってきます。
今回はシャープ製のACアダプタ。 (型番EA-74)
5V・0.6Aという仕様でなにかの装置の外部電源。
本体がアウトになったかで、残されたACアダプタ
だけがやってきました。
専用コネクタが付いていて、そのままでは使い物に
なりません。
そこで、電線をぶった切って、2.1φのDCプラグに
付け替えようと企んだのです。
電線を切ると、USBに使われるような感じの芯線
が出てきました。
シールド編線とアルミテープ、その中に「赤・黒・白・緑」
の細線が4本。
電源は「赤・黒」だろうと推測してテスターにつないでみ
ました。
赤は赤。 黒は黒。
ところが・・・
テスターに表示されている直流電圧は「マイナス」。
あれまぁ。 常識を打ち破ってくれました。
「あたりまえ」を信じちゃいけません。
昔、こんなこともありましたし。
・へんなLED
・へんなLED #2
・へんなLED再び
※件のACアダプタはこれ。
| 固定リンク
「お笑い」カテゴリの記事
- 赤はプラスで黒がマイナス。これが常識のはず・・・(2022.10.21)
- グッと押したらオフするリミットスイッチ(2022.09.22)
- 次男が帰宅するなり・・・「やってもた~ 助けて~」(2022.08.02)
- 大阪市立図書館の蔵書検索で(2021.09.22)
- 明るすぎた~(2020.09.09)
コメント
百均店で売られている商品の場合は、
たまに、赤がマイナスで黒がプラスという事例に出会います。
でもシャープ製品でそのようなことがあるとは信じられないです
投稿: mytoshi | 2022年10月21日 (金) 21時41分