「戦地の図書館」
・戦地の図書館
モリー・グプティル・マニング著
松尾 恭子訳
サブタイトルが「海を越えた一億四千万冊」。
第二次世界大戦時の米軍、兵士のために大量の「本」を配ったという。
なかなか、こりゃスゴイ!という実話です。
| 固定リンク
「本」カテゴリの記事
- CQ ham radio 5月号に「14年ぶりに改正されたJIS規格」の記事(2025.04.26)
- インターフェース誌の発売日(25日)で思い出す(2025.04.25)
- 宮内 悠介 著『ラウリ・クースクを探して』(2025.04.09)
- 「ペイル・ブルー・ドット」が読める「暗号の子」(2025.03.29)
- 「女ことばってなんなのかしら?」から「ローエルさん」つながり(2025.03.04)
コメント
<a href=https://ndt.su/>визуально измерительный контроль сварных</a> - визуальный и измерительный контроль сварных соединений, вакуумный контроль сварных швов
投稿: Robertcaf | 2024年6月16日 (日) 02時10分