« クリス・エヴァンス著『精密の歴史』 | トップページ | 周波数つながりで、赤外線受光モジュールのBPF周波数 »

2022年7月23日 (土)

ゴーグルに付いたLEDランプが接触不良

女房が勤める歯医者の先生からのHELP。
「ルーペ付ゴーグルに付いたLEDランプが接触不良になって困っている」と。
ゴーグルの中央に取り付けられたLEDランプ、そこからのリード線がL字型プラグを通して腰に付けるバッテリーパックにつながります。
12_20220723142301
φ3.5mmのステレオプラグが使われていました。
この根元が切れかけていたのです。
  ※すでに切れていて、電線を押しつけると
   つながって光るという状態。

電線を切ってみると、3極のステレオプラグですが、使われているのは2本。
プラグから出ている赤・黒のリード線、その黒のほうがアウトでした。
13_20220723142301
手元にL型のプラグが無かったので、ストレートのプラグ(金メッキだ)に交換(ハンダ付け)して作業終了。

14_20220723142301

|

« クリス・エヴァンス著『精密の歴史』 | トップページ | 周波数つながりで、赤外線受光モジュールのBPF周波数 »

修理」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« クリス・エヴァンス著『精密の歴史』 | トップページ | 周波数つながりで、赤外線受光モジュールのBPF周波数 »