« 「レインボー」出現! | トップページ | 4046・VCO回路の直線性改善方法 »

2022年6月 8日 (水)

FDK製「高耐久ニッケル水素電池」登場か!?

FDK、長寿命ニッケル水素電池(AAサイズ)を開発
このニュースが3月末。
その後、どうなったのか見てますと・・・
高耐久ニッケル水素電池(FDK)に製品ラインナップが
紹介されています。

単3の型番が「HR-AAULT」でmin容量1000mAh
容量1500mAhの「HR-AAUT」も。
そして、700mAhの「HR-AAULTU MU Grade Type」という
のも表に出ています。

「HR-AAULT」の寿命(充放電サイクル特性)グラフ、
驚きの「長寿命」を示しています。

Aa1_20220608062501
新JISの「0.5C」充放電ではなく「1C」を繰り返して
いますんで、これはなかなかのもの。

また、「HR-AAULTU」は、
  高耐久ニッケル水素電池は、IEC61951-2に定められた
  MT、MU準拠の電池です。
と。
「IEC61951-2」の詳細、調べてみます。

 

|

« 「レインボー」出現! | トップページ | 4046・VCO回路の直線性改善方法 »

電池」カテゴリの記事

コメント

「HR-AAULT」、この「ULT」をなんと呼べば・・・
ウルトラ?
「Ultra Long Term」とか
「Ultra Long Technic」とか。

投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2022年6月 8日 (水) 08時37分

こちらの実験での充放電サイクル数、最高がこれ
http://igarage.cocolog-nifty.com/blog/2021/12/post-2e5cf3.html
エネループ・スタンダードの60%(72分)放電で2800回。

72分じゃなく1.0Vまで放電だと、
http://igarage.cocolog-nifty.com/blog/2021/10/post-521119.html
充電式エボルタの2000回。

FDKのグラフ、「桁」が違います。
1C充放電でサイクルが速くなるとはいえ、
どのくらいの日数(月数)をかけたんでしょうね。
ざっとの計算。
1Cなんで充放電に2時間。
休止が20分と10分で0.5時間。
合わせて1サイクルが2.5時間。
1ヶ月で288回ほど。
1万回だと3年近く。1万5千回だと4年4ヶ月。
  ※サイクルが進むと充放電時間が短く
   なるんで、加速されますが。
そんな前からこの電池を温めていたの?
  ※実時間でデータ取りしたんだとすれば
   エラい!

投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2022年6月 8日 (水) 08時51分

データ取りだけで3年もかけるとは思えないから、
25℃の実測に加えて、温度を高くするなどした1年程度の実験から外挿した?
昔、化学材料の寿命予測するのに8℃半原則などよく使いました。

投稿: mytoshi | 2022年6月 8日 (水) 16時30分

電解コンデンサだと「10℃半減則」ですなぁ。
それにしても、「15,000サイクル」はすごい。(と、思う)

「ほんとはどうなんだ」
「加速実験の結果だとしたら、その生データを」
というのが知りたいところ。

投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2022年6月 9日 (木) 08時59分

2022年9月24日:FDKの長寿命電池「HR-AAULT」がやってきた
http://igarage.cocolog-nifty.com/blog/2022/09/post-f7cdcd.html

新JISによる充放電実験を始めました。

投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2022年9月24日 (土) 13時07分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「レインボー」出現! | トップページ | 4046・VCO回路の直線性改善方法 »