CQ出版『現代版 真空管入門』
CQ出版の『現代版 真空管入門』
サブタイトルが「球で試す小宇宙」
2022年5月初版の最新本
大阪市立図書館に入荷しています。
「球」といやオーディオ・アンプの話ばかりですが、
CQ出版の「CQ Ham Radio」の掲載記事をまとめられた
本ということで、無線での球の話が主体。
それも大出力じゃなく、手軽に手の届く領域です。
SSBの話もありませんし、1960~1970年台を振り返って
的なお話しになっています。
| 固定リンク
「本」カテゴリの記事
- CQ ham radio 5月号に「14年ぶりに改正されたJIS規格」の記事(2025.04.26)
- インターフェース誌の発売日(25日)で思い出す(2025.04.25)
- 宮内 悠介 著『ラウリ・クースクを探して』(2025.04.09)
- 「ペイル・ブルー・ドット」が読める「暗号の子」(2025.03.29)
- 「女ことばってなんなのかしら?」から「ローエルさん」つながり(2025.03.04)
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- 遠くから「モールス」音が聞こえてきた(2025.06.21)
- CQ ham radio 5月号に「14年ぶりに改正されたJIS規格」の記事(2025.04.26)
- さっそく組んだ「8002A」低周波アンプ(2025.02.28)
- モールスの記号、増えてるの?(2024.08.06)
- 八重洲の2m FMトランシーバ FT-203 がやってきた(2024.02.15)
コメント