« 電池の消耗を調べるために電圧を計るなら「四端子法」で | トップページ | FDK製「高耐久ニッケル水素電池」登場か!? »

2022年6月 4日 (土)

「レインボー」出現!

今日の夕刻、ガレージの流し台で晩ごはん用にニンジンを
切っていたら視線の左端に「違和感」・・・
目を向けると「レインボー」!
001
※拡大
002

なんだ、これは???
照明などの仕掛けはしてないぞ~。

テーブルの上、西日が差し込んでいて、置いた透明物に
日光が当たっています。
003

あれこれ動かしてみると、原因物はこのグラス。
004

「水分補給」にちょいと生beerをひっかけけたあと、
テーブル上に置いた場所が良かったのでしょう。
西日の照射角度、季節と時間がたまたま「良」の位置に。
なんか、エエもんを見せてもらったような気が・・・

※関連か
「天使の梯子」

|

« 電池の消耗を調べるために電圧を計るなら「四端子法」で | トップページ | FDK製「高耐久ニッケル水素電池」登場か!? »

撃墜マーク」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 電池の消耗を調べるために電圧を計るなら「四端子法」で | トップページ | FDK製「高耐久ニッケル水素電池」登場か!? »