みんな「レールスプリッタ」に魅せられるんだ
秋月のチャージポンプIC(ICL7660互換品)
TJ7660N のデータシートを見てたら、こんな
レールスプリッタの回路例が出てました。
このICで負電圧が出せるだから、普通に±電源にしたらっと
思うんですが・・・
・検索:レールスプリッタ
電源入力V+とVout(-出力)間に15Vを入れて、
GND間とで±7.5Vを得ようということのようです。
本家、インターシルのデータシートにも出ていました。
※関連過去記事
・1/2Vcc生成回路のコンデンサ
・4046・VCO回路の直線性改善方法
| 固定リンク
「レールスプリッタ」カテゴリの記事
- トラ技Jr.のレールスプリッタ回路(2023.04.14)
- トラ技記事 オペアンプの出力段保護回路で(2023.02.10)
- 「レールスプリッタ」のいろんな呼称(2022.12.29)
- トラ技で見つけた「レールスプリッタ」(2022.09.14)
- みんな「レールスプリッタ」に魅せられるんだ(2022.06.22)
コメント
2022年9月14日:トラ技で見つけた「レールスプリッタ」
http://igarage.cocolog-nifty.com/blog/2022/09/post-87ef78.html
投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2022年9月14日 (水) 15時46分