「ダイソーの観覧車」を回せ! 回路図
緊急指令! 「ダイソーの観覧車」を回せ!
こんな回路で回します。
ステップパルスを出すだけですので、もっと小さなマイコン
で良いのですが、「汎用性」ということでArduino-UNOを
(乗っているチップ ATmega328P)をベースにしました。
ドライバは「A4988」。
ゆっくり回すので1/16のマイクロステップで使っています。
1回転が32768パルス。
最大速度と加減速を半固定ボリュームで設定できるように
しておきました。
そうそう。
24Vから5Vを作っているロームのDC-DCコンバータBP5293-50 。
発熱しないんで小物の工作で便利に使っているのですが、
どうやらディスコンのようです。
秋月電子の在庫はまだ大丈夫のようですが、検索すると
「終息品」「製造終了」「注文不可」
の案内が出てきます。
※追記
ユニバーサル基板に手組みした回路。
Arudino-UNOとつなぐのではなく、28ピン・ソケットに実装した
Atmega328Pで動かしています。
左下の緑色基板が「A4988」ドライバ回路です。
※制御波形
空いたポートにテスト用のパルスを出していますので
オシロを使えば処理時間が「見え」ます。
1msのタイマー割り込みで加速・減速処理をしています。
一定速度になると、周波数からOCR1A設定値を計算する
処理が無くなり、割り込みの処理時間が短くなります。
24V電源がオフした時の「減速」処理です。
電源ラインに入れたコンデンサに残ったエネルギー
を使って、急停止ではなくスローダウンできればという
ことで試してみました。
パルス周波数を4kHzまで上げると、先にコンデンサの
電圧が落ちてしまいます。
マイコンを使って制御しましたが、これくらいの処理なら
ステッピングモータを「ゆっくり回す」 回路のように、
「VCO:4046」を使ってパルス周波数を制御するほうが
簡単でしょう。
・電源オンで勝手に走り出せばよい。
・アナログ的にスローアップ、スローダウンできる。
・正逆回転制御は不要。
こしらえた制御プログラム、けっこう複雑です。
・16bitタイマーのOC1Aでパルス出力。
・タイマー2で1ms割り込み。
この中で加減速制御
・速度、加減速設定ボリューム値はA/D割り込みで。
・割り込みと競合するwordデータの扱い。
※スケッチ: ・ダウンロード - wheel1.txt
(ファイルタイプ、inoではなくtxtにしています)
※出窓に設置 (5月10日)
音は静か。
モーターのドライブ周波数も気になりません。
周波数は約2kHz。
一回転32768パルスなんで、15~16秒で1回転。
A4988ドライバ基板の半固定抵抗、24V電源の電流と
して40mAちょいに調整。
(制御回路の電流も含めて)
これで駆動トルクは十分。
長時間運転しても、モータの発熱は気になりません。
※youtubeに動画をアップ
・https://www.youtube.com/watch?v=G9pLAnvU-uU
音声がザワザワしているのは、再開したご近所の居酒屋さん。
(我がガレージじゃない)
| 固定リンク
「出窓」カテゴリの記事
- 人感センサー用オフディレータイマー回路(2023.08.26)
- 『きもだめし』に人感センサー(2023.08.19)
- 出窓の夜間照明用LEDを交換(2023.06.04)
- 出窓:鯉のぼりを振る(2023.05.04)
- 出窓:鯉のぼりを振れたらというリクエスト(2023.04.26)
「Arduino」カテゴリの記事
- Arduinoで「ボコスカハンマー」 あれれれれっ?!(2023.12.07)
- Arduino UNO R3で±19.9V表示電圧計(2023.10.14)
- 「御詠歌プレーヤー」の製作 (MP3-TF-16Pモジュールの使用例)(2023.08.10)
- Arduino UNO R3のソケット・・思えば違和感がぁ(2023.07.07)
- 初めて買ったArduino UNO・・・今は(2023.05.25)
コメント
24V入力5V出力の非絶縁型DC-DCコンバータ。
ロームの「BP5293-50」
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-11188/
その代替品、これらかしら。
CUI Inc : VX07805-500
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-15209/
RECOM Electronic GmbH. : R-78E5.0-0.5
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-06353/
MORNSUN Guangzhou Science & Technology : K7805-500R3
https://eleshop.jp/shop/g/gH65311/
https://www.aitendo.com/product/13406
Murata : OKI-78SR-5/1.5-W36-C
https://jp.rs-online.com/web/p/switching-regulators/7962132
投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2022年5月 9日 (月) 11時12分