« 「壊れたオルゴールの人形」を回せ! | トップページ | 好き好きなんですが・・・クリップの取り付け方向 »

2022年5月18日 (水)

460g級文鎮:ハンダ付け補助ツール5つ (材質:S50C)

---【完売御礼】---

★残数=0
  (5月22日)

製作元の佐藤テック君、「端材が出たんで作ったで~」と
文鎮」を持ってきてくれました。

Bb1_20220518132801

重さ460グラムで 65x45x20mm(厚み)。
同じのが5つ。
  ※65mmはクリップの幅に合わせて。
材質は「」。 ・・・だけど、追記に注目!
フライス仕上げです。
塗装やメッキはありません。

「厚みがあるんで貫通タップがけっこうめんどう」という
ことで、お代は1つ「1500円で」と。

クリップ固定用のM5のキャップボルトとワッシャ、それに
ゴム板を添付します。
  ※65mm幅のクリップはご自身で入手してください。
  ※ゴム板をクリップ口に接着すると、いろんなものを
   はさみこむ時に安定します。

早い者勝ちです。
  ※1つだとクリックポスト(198円)で。
   2つ以上はレターパックライト(370円)を使います。

ご希望の方は、この記事にコメントしてください。
  (匿名でかまいません)
その時、連絡の付くメールアドレスを記入してください。
その後、私の仕事場からメールしますのでお届け先を
返信してください。
代金+送料は到着後に振り込んで(振り込み先のメモを
同封します)ください。

・文鎮:ハンダ付け補助ツールまとめ

※追記・・・「フライス屋の知識」
製作元・佐藤テック君からの情報。
  今回の素材は「S50C」(炭素鋼)。
  いつもの「鉄材」は「SS400」。
  S50Cは「ハガネ」なんで、焼き入れしたら焼きが入る。
  グラインダーで削った時に飛ぶ火花、「花が咲く」よ~。
っと。

「これ、どないして焼き入れすんねん」というのが普通かと。


※今後のリクエスト
当ブログのカテゴリー「文鎮:ハンダ付け補助ツール」 の適当な
記事に「ほしい!」とコメントしておいてください。
製造元に「リクエストあり!」を伝えておきます。
また、次回製作時に案内メールをお送りします。

|

« 「壊れたオルゴールの人形」を回せ! | トップページ | 好き好きなんですが・・・クリップの取り付け方向 »

文鎮:ハンダ付け補助ツール」カテゴリの記事

コメント

 日々blogを拝見してます。
 例の文鎮、以前からいいなぁと思ってました。 間に合えば 一つ 入手したいのですが。

投稿: setoro | 2022年5月19日 (木) 11時28分

setoroさん。だじょうぶですよ。(今ロットの一番乗り)
仕事場からメールします。

投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2022年5月19日 (木) 12時51分

前々から気になっていました。残っていたら一つお願いします。

投稿: まいだ | 2022年5月19日 (木) 19時53分

まいださん、まだ大丈夫。
明日朝メールしますんで、お届け先を返信してください。

これで、残数=3。

材質の「S50C」。
普通の「鉄」とはちょっと違うぜっと。

投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2022年5月19日 (木) 20時01分

何時も気になっていました。間に合うようであれば1つお願いします。

投稿: がちゃ@東京 | 2022年5月19日 (木) 20時28分

がちゃ@東京さんへお送りすると、残数=2です。

投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2022年5月20日 (金) 08時57分

こんばんは。

よろしければ、1つお願いします。

投稿: はだ | 2022年5月21日 (土) 20時02分

はださん。 了解!
週明けに仕事場からメールします。

これで、残数=1。
これで今ロット、最後です。

投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2022年5月21日 (土) 20時35分

おはようございます。
残っていたら1つお願いします。

投稿: まいくろ@札幌 | 2022年5月22日 (日) 07時22分

まいくろ@札幌さん。 了解です。
仕事場からメールします。

※今回は、これでおわりになります。

投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2022年5月22日 (日) 08時46分

居酒屋ガレージ店主殿
youtube拝見させていただきました。
次ロット制作時の2EAを予約させて下さい。

ハンダ沼にハマってしまいました。
色々と道具を揃えて行きたいと思い補助ツールとしてヘルパー レンズ・クリップ付を検討していたのですが今一心が揺さぶられず何か回す所がイッパイ有り面倒そうでワニ口クリップで傷も付きそうだし、挟むのにも限界ありでなんだかな~、gootのマルチクランプも今一使いにくそうだし、でも仕方ないか…(ーー;)
と思って居た所。

感動です。心臓を掴まれました。
質実剛健、単純明快、シンプルイズベスト、安心と信頼のメイドインジャパン。
もう~之しか無いと思いました。Σ(゚Д゚)オォ~。
日本が世界に誇る風呂敷の様な最強ハンダ作業補助ツール!!
単純な一枚の布ですが結び方次第でどの様な物でも包んでしまう懐の深い風呂敷。
単純な重りと紙クリップでありながらアイデア次第で何でもハンダ付け作業を補助してしまう無限の可能性を秘めた文鎮。

この文鎮に居酒屋ガレージ様の刻印やシリアルナンバーを打つ様な予定は無いでしょうか?
マニアには堪らない一品になると思うのですが…。

長々と申し訳ありませんでした。
宜しくお願いを致します。

投稿: トレラン | 2022年7月23日 (土) 01時05分

トレランさん、リクエストが有ったと製造元に伝えておきます。

材質が「木」なら「レーザーで焼いてマーキング」なんてことも考えられますが、なにせ「鉄」。
あれこれするには面倒です。

投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2022年7月23日 (土) 14時18分

次のロットができてきました。
http://igarage.cocolog-nifty.com/blog/2022/07/post-40ffa9.html

投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2022年7月30日 (土) 08時06分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「壊れたオルゴールの人形」を回せ! | トップページ | 好き好きなんですが・・・クリップの取り付け方向 »