« Arduino IDEでラズパイ・ピコ:1msタイマー割り込み | トップページ | Arduino IDEでRaspberry Pi Pico:PWMでD/A出力してA/D入力を試す »

2022年4月13日 (水)

Arduino IDEでRaspberry Pi Pico:Win7でのUSB問題解決です

2022年4月1日:ラズパイ・ピコをArduino IDEで動かそうとしたけど
以来、ピコと遊んでいます・・・

しかし問題が残っていました。
ピコのUSBがCOMポートとして認識してくれなかったのです。
そのせいで、スケッチをアップする時は「BOOTSEL」スイッチと
外付け追加した「RESET/RUN」スイッチの操作が不可欠でした。
   ※ドライブとしては認識してくれていた

その後、その解決方法が判明しました。
  結論は「Zadig.exe」を使えと。
    こちらではCOM34で認識してくれました。

※それまでの経過を簡単に
トランジシタ技術2022年5月号(今月号だ!)が
 「ラズパイPico」の特集。
A01_20220413095401
・第6章 1/fゆらぎUSB扇風機「Pico太郎」の製作
   著者:宮村智也さん
A02_20220413095401
 この記事に、Arduino環境の構築方法が載っています。
  「Earle Philhower版」 を使えと。
・参考文献にはこのpdf。
 https://arduino-pico.readthedocs.io/_/downloads/en/latest/pdf/
・ここに、Windows7でのUSB問題は「Zadig」を使って
 解決できると。

 このように解説されています。
Zad1

こちらでも、これで解決しました。
うまく行ったあとに表示させるとこんな具合に。

Zad2

これで、スケッチのアップロードに「BOOTSEL」、「RESET/RUN」
スイッチの操作が不要になりました。
また「Serial.print」でUSBへのデータ送出もできるようになりました。
めでたし、めでたし・・・

|

« Arduino IDEでラズパイ・ピコ:1msタイマー割り込み | トップページ | Arduino IDEでRaspberry Pi Pico:PWMでD/A出力してA/D入力を試す »

ラズパイ・ピコ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« Arduino IDEでラズパイ・ピコ:1msタイマー割り込み | トップページ | Arduino IDEでRaspberry Pi Pico:PWMでD/A出力してA/D入力を試す »