« 『最悪の予感 パンデミックとの戦い』 | トップページ | Arduino-UNO 割り込み処理のミスあれこれ:計時処理 »

2022年3月10日 (木)

温湿度センサーDHT11、ライブラリを使うと氷点下の温度がおかしくなるぞ!

出窓の結露対策回路、春めいてきたのでそろそろお片付け
ということで、製作時の記事へのリンクを示してしておきます。

2021年12月7日:湿度センサー「DHT11」がやってきた・・・けど!?
   ↑
氷点下での温度計算異常の発生を確かめています。

これに気が付かない原因・・・
  ・昔からあるライブラリにミスは無いだろう。
     それが、甘い!
  ・みんな、使っているし。
     氷点下まで温度を下げたことあるのかな?
  ・動いているし。
     暴走せずにそれなりの値は出てくるけど。
  ・欲しいのは湿度。 温度はおまけ。
     でもみなさん、温度を使ってるし。
  ・DHT11で氷点下なんて使わないぜ。
     屋外のデータを得ようとしたら、大阪でも
     氷点下になりますぜ。
  ・1℃桁が合ってればヨシ!
     みんな、1℃で満足してないでしょ。

みなさんが使っておられるライブラリに関する言及記事をピックアップ。
Arduino(アルドゥイーノ)始めます:ライブラリのインストールと温湿度センサDHT11をつかう
Arduinoで温度湿度センサDHT11の使い方
温度・湿度センサーDHT11を使ってArduinoで温度と湿度を計測する
などなど・・・

|

« 『最悪の予感 パンデミックとの戦い』 | トップページ | Arduino-UNO 割り込み処理のミスあれこれ:計時処理 »

出窓」カテゴリの記事

トラブル遭遇」カテゴリの記事

Arduino」カテゴリの記事

重箱の隅」カテゴリの記事

コメント

コメント先
https://burariweb.info/electronic-work/arduino-learning/arduino-temperature-humidity-sensor-dht11.html
【Arduino入門編?】温湿度センサー(DHT11)を使い温度と湿度を計測する!

投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2022年9月 5日 (月) 08時24分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 『最悪の予感 パンデミックとの戦い』 | トップページ | Arduino-UNO 割り込み処理のミスあれこれ:計時処理 »