ダイソー「LOOPER」(1000mAh) 充放電実験開始
ダイソーの新型ニッ水電池「LOOPER」(1000mAh)
年末に入手していたのですが、実験機材(3台作ってある)が
空かなかったので、実験スタートが延び延びになってました。
enevolt が終わったので、やっとスタートです。
「エネループ・ライト」の代替品になってくれればと・・・
「充電式エボルタお手軽モデル」は、ちょっとなぁ~だったんで。
「NEO CHAMP」も頑張って欲しい。
・電池あれこれ
「LOOPER」のロゴ、よく見ると「P」が小文字なの?
「LOOpER」なのか、「LoopER」なのか?
※初回放電から4回目の充電完了までの様子
初回の放電時間(未充電状態での)、0.2C=200mAで
264分でした。
定格だと5時間=300分で、264分だと残容量88%と
計算できます。
| 固定リンク
「電池」カテゴリの記事
- FDK製「高耐久ニッケル水素電池」登場か!?(2022.06.08)
- 電池の消耗を調べるために電圧を計るなら「四端子法」で(2022.06.03)
- 放置していた2014年製の「eneloop lite」を充放電(2022.05.17)
- ダイソー「LOOPER」(1000mAh) 充放電実験 400サイクル終了(2022.04.30)
- タミヤ★★ミニ四駆用充電池「NEO CHAMP」950mAh 800サイクル目(2022.04.22)
コメント
pの文字がループを表してる感じがします
投稿: | 2022年2月 9日 (水) 11時19分
220サイクル目:3月24日
http://igarage.cocolog-nifty.com/blog/2022/03/post-b6c664.html
投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2022年3月30日 (水) 13時21分