« 『ピコピコ・スイッチ』、Arduino-UNOで動くように | トップページ | 「シャカシャカ・ホイップ」予備実験 »

2022年1月21日 (金)

「ボコスカ・ハンマー」のセンサー信号

ピコピコ・スイッチの入力はスイッチ操作ですが、
ボコスカ・ハンマーはピエゾ・スピーカーを衝撃センサー
にして信号を拾っています。

チャタリング除去のこともあり、どんな信号か見ておきました。
センサー部の回路は
2022年1月20日:『ピコピコ・スイッチ』、Arduino-UNOで動くように
で図示しています。

まず「片手でボコスカ」したときの様子。
Cc000
毎秒8回くらい。
両手でボコスカすると、倍は行くかも。
ということは、毎秒20回はちゃんとカウントしたいところ。

センサー波形を拡大すると、こんな様子に。
Cc001
トランジスタのBE間電圧で比較しているんで、けっこう微妙。
信号の↓エッジを捉えているんで、スレッショルドの具合で、
1回の打ち下ろしで2~3発の↓エッジ信号が入るかも。
すると、次サイクルの処理でパルスを2度取りするかもしれません。
ハードで処理するなら、リトリガブル・ワンショットマルチで
後発のエッジをマスクしておきたいところです。

処理のサイクルが垂直周波数の60Hz=16.7msなんで
ソフト的に厳密にチャタリング除去するにはきびしいところ
なんです。
簡単には、パルス検出した次のサイクルでのパルスは無視する
という処置でしょう。
すると応答は30Hzになって、10秒計時での最高得点は300点。
こんな所でしょうか。

ちなみに、「ボコスカ・ハンマー」の初号機(2台ある)は
こんな回路に。
コンパレータを使って、信号の大小を判別できるように
していました。(強打だと得点を増やす)
Cc21

|

« 『ピコピコ・スイッチ』、Arduino-UNOで動くように | トップページ | 「シャカシャカ・ホイップ」予備実験 »

電子工作」カテゴリの記事

Arduino」カテゴリの記事

10秒ゲーム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 『ピコピコ・スイッチ』、Arduino-UNOで動くように | トップページ | 「シャカシャカ・ホイップ」予備実験 »