リコー「GXR+S10」カメラ用バッテリ
リコー「GXR+S10」がやってきた 中古だけど
がやってきて、とくに問題なく使えてますんで、予備電池を購入。
「DB-90」という型番で1700mAh。
リコーの純正品にしました。
さっそく、その内部抵抗(充電後に)を測定。
・交流定電流方式で電池の内部抵抗を計ってみる
中古品に付いてきたのが「98mΩ」で新品購入のが「95mΩ」で
大きくな違いはありませんでした。
カメラ用リチウム電池、「そろそろあかんなぁ」となった
内部抵抗の上昇、オリンパスのE-520で使っている「BLM-1」が、
初期「150mΩ台」、それが12年で「220mΩ台」に。
リコーGX100の「DB-60」が7年で145mΩ→210mΩに。
今回のDB-90、今までのより内部抵抗がちょいと低くなって
います。
保護回路が違うのかなぁ。
| 固定リンク
「カメラ」カテゴリの記事
- 幡野 広志 著 「うまくてダメな写真とヘタだけどいい写真」(2024.05.22)
- GX200でもLEDリングライト活躍(2022.11.10)
- リコーのデジカメ「GXR+S10」で(2022.09.02)
- 月の夜部に★を描く・・・新たな可能性(2022.08.01)
- リコーGX200の中古品を入手(2022.07.18)
「電池」カテゴリの記事
- アイリスオーヤマ BIGCAPA単3 BCR-R3MH 充放電実験開始(2025.06.12)
- Better Power Battery社の単3ニッ水「Pool」2150mAh(2025.06.09)
- アイリスオーヤマ BIGCAPA単3 BCR-R3MH 950mAh(2025.04.02)
- Better Power Battery社の単3ニッ水「Pool」2150mAh(2025.03.31)
- 武田コーポレーション VOLCANO NZ単3 (1300mAh) 600cycで終了(2025.03.24)
コメント