« トラブル遭遇:3点  スイッチ、プラグ、電線 | トップページ | タクトスイッチを押してみる …何万回も その3 »

2021年11月13日 (土)

タクトスイッチを押してみる …何万回も その2

2021年11月6日:トラブル遭遇:3点  スイッチ、プラグ、電線
のタクトスイッチの接触不良を受けて、
2012年08月20日:タクトスイッチを押してみる …何万回も
で作った回路を改造して試してみました。
以前の回路は14pinのATtiny24でしたが、Arduino-UNOで
プログラムを組めるようATmega328Pに交換。

こんな回路。

22_20211113174601

21_20211113174701

0.25秒周期(毎秒4回)でソレノイドを駆動して
スイッチのボタンを押し、オン・オフを繰り返します。

・スイッチを押してから50ms後にA/D変換を開始。
・次の50ms間にA/Dを64回して平均化。
・A/Dが確定して(押してから100ms後)から、スイッチの
 オン・オフ状態(デジタル入力)をチェック。
・A/D値を記録。
・オンなら正常でソレノイドをオフして150ms休憩。
・オフなら異常検出で停止。

これを繰り返します。
PC0ポートがA/D入力。
PC1ポートが、内蔵プルアップを有効にしたデジタル入力。
PC0とPC1を並列につないで、PC1のオン・オフをチェック
します。

A/Dの基準電源は5Vにしています。。
内蔵プルアップが30kΩほどなんで、A/D 1bitの分解能は
30Ωほどになります。
  短絡電流は0.15mAちょいと非常に小さいわけで。
  これで接種不良が発生したので、やっかい・・・

全データを記録するわけにも行かないので、リングバッファで
480サイクル分のデータ(2分間)のA/D値を保存しています。

「オンしたのにオフになった」を検出したら、サイクルを
止めて、このバッファのデータを見ると異常発生直近の
2分間の様子が観察できるだろうとの目論見です。

しかし・・・
結果はこんな具合。

  cyc  A/D
 263396  0
 263397 543
 263398  0
  :
 263608  0
 263609 287
 263610  0
  :
 263627  0
 263628  0
 263629  0
 263630 1022 ←SWオフ検出

2分間(480サイクル)、ほぼズ~と「0」が続いて、0以外の
異常値が出たのは2発だけ。

そして、26万3千630サイクル目に、いきなり「スイッチオフ」
を検出して停止。
徐々に接触状態が悪くなってくる様子が観察できませんでした。

異常記録の方法、直近の480サイクルじゃなく、閾値を超えた
A/D値を残すようにするほうが良いかも。
今はA/D値の2バイトだけ。 480x2で960バイト。
閾値を超えたのとなると、4バイトのサイクル数もいるので
1データが6バイトになって、160個ぐらいでしょうか。

・スケッチ:ダウンロード - sw_test1.txt
   (ファイルタイプを「.ino」にしてArduino IDEで読んでください。)

 

|

« トラブル遭遇:3点  スイッチ、プラグ、電線 | トップページ | タクトスイッチを押してみる …何万回も その3 »

Arduino」カテゴリの記事

電子部品」カテゴリの記事

コメント

このテスト、何日もかかるだろうと思ったのですが、
毎秒4回で26万回ということは、18時間でテストが出来てるんですね。

それにして音がうるさそうな試験なので、自宅じゃとても出来ないと思うのですが、大豪邸にお住まいか、それとも職場でやられたんでしょうか。

投稿: ラジオペンチ | 2021年11月14日 (日) 09時17分

仕事場の部品棚、段ボール箱の中に入れて「コツコツコツコツ・・・」。

投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2021年11月14日 (日) 14時31分

※続き
タクトスイッチを押してみる …何万回も その3
http://igarage.cocolog-nifty.com/blog/2021/11/post-218b35.html

タクトスイッチを押してみる …何万回も その4
http://igarage.cocolog-nifty.com/blog/2021/11/post-26994a.html

投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2021年11月17日 (水) 09時15分

https://twitter.com/JH3DBO/status/1461957235056201728

Twitterに動画をアップしてみました。
見えますかな?

投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2021年11月20日 (土) 16時21分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« トラブル遭遇:3点  スイッチ、プラグ、電線 | トップページ | タクトスイッチを押してみる …何万回も その3 »