中華製のやすものボール盤 上部プラ製カバーのネジ止め部
ボール盤のベルトが断裂したのが2018年6月。
モノタロウでベルトを買って 修理完了 。
※型番: HDP-10A
先日、これを使って穴開け作業をしてたら、突然
ガタガタ言い出したのです。
「今度はなんや?」と調べますと、
上部のカバー、これのネジ止め部が破断してしまって、
ちゃんと固定できなくなっていました。
これが振動でガタガタと。
内部に落ちてしまったプラ破片を取り除き、カバーは
テープで本体に固定。
パワーは無いけど、とりあえずまだまだ使えます。
| 固定リンク
「トラブル遭遇」カテゴリの記事
- 温湿度センサーDHT11、ライブラリを使うと氷点下の温度がおかしくなるぞ!(2022.03.10)
- ありゃま「多治見無線」の丸形コネクタ、納期が「1年」(2022.03.04)
- オペアンプの出力につなぐ大容量コンデンサ ほんとにいいの?(2022.02.26)
- オペアンプ ICL7611(2022.02.24)
- 導通チェッカーに入れていた単4電池が液漏れ(2022.01.10)
コメント