お手軽電力計でeneloop単3の充電を見る
eneloop単3(BK-3MCC 1900mAh)を充電している様子を
お手軽電力計を使って記録してみました。
充電器は「BQ-CC21」。
電池電圧を観察できるようコネクタを付けてあります。
(充電器にセットした左端の電池)
それぞれの電池を1.0Vま放電して(すっからかんに)から
充電を開始。
10秒ごとにこんなデータが出てきます。
ピークを迎えて主充電を終えたあたりの様子です。
左から
・10秒ごとの連番 12500秒:3時間28分あたり
・計測した有効電力
・電池電圧 BQ-CC21に取り付けたコネクタから引き出し
・電池温度 電池側面にサーミスタを貼り付け
1Vで20℃ 2Vで40℃
・電力量 電力値を累積
:
1245 5.94W 1.48V 2.03V 19.58Wh
1246 5.95W 1.47V 2.03V 19.59Wh
1247 5.95W 1.50V 2.03V 19.61Wh
1248 5.95W 1.49V 2.03V 19.63Wh
1249 5.95W 1.50V 2.03V 19.64Wh
1250 5.01W 1.50V 2.03V 19.66Wh
1251 4.44W 1.50V 2.03V 19.67Wh
1252 4.49W 1.50V 2.03V 19.68Wh
1253 4.51W 1.50V 2.05V 19.70Wh
1254 4.45W 1.49V 2.04V 19.71Wh
:
こんなグラフが得られました。
電圧と温度、注目しているのは左端の電池だけ。
他の3本の状態は不明ですが、電力の変化を見ると
良く揃っているようです。
電池電圧のピークを検出。
-ΔVで主充電を止めて2時間ほど補充電に。
4本を充電する電力量が「約23Wh」。
電気代、1kWhが30円としたらざっと0.7円。
充電を終えた後(補充電後)は「0.12W」で待機していました。
※BQ-CC21での充電の様子
・http://act-ele.c.ooco.jp/blogroot/igarage/article/4406.html
・http://act-ele.c.ooco.jp/blogroot/igarage/article/3667.html
※gnuplotでの描画
set title "eneloop単3 BK-3MCC 4本充電 充電器:BQ-CC21"
set y2tics
set xrange [0:9]
set yrange [0:10]
set y2range [0:50]
set xlabel "経過時間(時間)"
set ylabel "消費電力(W)"
set y2label "電池1外装温度(℃)"
set grid
set xtics 1
set ytics 1
set y2tics 10
set ytics format "%3.0fW"
set y2tics format "%3.0f℃"
set key left bottom
set label "電圧1.3V" at 7,4.25
set label "電圧1.4V" at 7,6.25
set label "電圧1.5V" at 7,8.25
plot 4 axes x1y1 lc rgb "cyan" ti "",\
6 axes x1y1 lc rgb "cyan" ti "",\
8 axes x1y1 lc rgb "cyan" ti "",\
"en1.txt" using ($1/360):(($3-1.1)*20) with lines lw 2 lc rgb "cyan" ti "電池1電圧(V)",\
"en1.txt" using ($1/360):2 with lines lw 2 lc rgb "red" ti "消費電力(W)" ,\
"en1.txt" using ($1/360):($4*20) with lines lw 2 lc rgb "green" ti "電池1温度(℃)" axes x1y2,\
| 固定リンク
「電池」カテゴリの記事
- 東芝インパルス TNH-3LE 950mAh 充放電実験(2024.10.07)
- 武田コーポレーション enecon SLD3-2P (600mAh) 1200cyc目(2024.09.05)
- 参照元を明記して欲しいぞ。電池の液漏れ(2024.07.29)
- 電池液漏れの季節(2024.07.09)
- 武田コーポレーション enecon SLD3-2P (600mAh) 800cyc終了(2024.06.22)
「gnuplot」カテゴリの記事
- コードレス電話の充電池がアウト #3(2022.08.29)
- コードレス電話の充電池がアウト #2(2022.08.28)
- DHT11を使った出窓の結露対策用ヒータ制御回路試験(2021.12.13)
- タクトスイッチを押してみる …何万回も その4(2021.11.16)
- サーミスタ温度計、何ビットのA/Dコンバータがいるか?(2021.08.11)
「電力計測」カテゴリの記事
- FDKの長寿命電池「HR-AAULT」がやってきた(2022.09.24)
- コードレス電話の充電池がアウト #2(2022.08.28)
- オリンパス OM-D E-M1mk2用充電器の挙動(2021.05.25)
- お手軽電力計でeneloop単3の充電を見る(2021.05.22)
- いがいと大きなトランスの無負荷電力(2021.05.18)
コメント
BQ-CC21の中味
http://act-ele.c.ooco.jp/blogroot/igarage/article/3713.html
投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2021年5月22日 (土) 10時15分