« タカチのプラケース「LC135H-M2」 | トップページ | 「68000プログラマーズハンドブック」と「68000サブルーチンズ」 »

2021年4月 9日 (金)

JSTのXHコネクタを抜く

2021年4月8日:タカチのプラケース「LC135H-M2」
へのnariさんからコメント:2021年4月 9日 (金) 08時55分がありました。
このリンクが、ブログ「UdaUda Blog3」
ここの「今週人気の記事」の中に、
「XHコネクタ抜き」という記事が見つかります。

JSTのXHコネクタ、嵌合したコネクタを抜くツールを
3Dプリンタで作ろうという試みです。

XHコネクタ、しっかりはまるのでなかなか抜きにくい。
記事にもあるとおり、ついついケーブルを引っ張ってしまう
わけでして・・・
   同じ2.5mmピッチコネクタのEHコネクタ
   これも抜きにくい。
   横にあるツメが引っかかるんで。

私の場合、いつも使っているのが
   エンジニアのコネクタ抜き工具SS-10

21_20210409140401

先端に引っかかりがあって、これをXHコネクタ・ハウジングの
ツバに引っかけます。
22_20210409140401
グイっ、あるいはグネグネすればケーブルを持たなくても
抜けます。

23_20210409140401

それともう一つ。
回路のデバッグや動作確認で使うツールにつながる
XHコネクタ(ハウジング側)。
頻繁に抜き差しするのなら、コネクタ・ハウジングにあるツメの
引っかかり部分(二つ)をカッターで切り落としてしまうのです。
2ピンのだと(電源供給に使っている)こんな具合。
全部じゃなくって引っかかりの所だけ。

24_20210409140401

常用ツールのXHコネクタのハウジング、こうしておけば、
基板にハンダしたポストからすんなり引き抜けます。
実験や試運転でのコネクタの抜き差し、これが楽になります。

 

|

« タカチのプラケース「LC135H-M2」 | トップページ | 「68000プログラマーズハンドブック」と「68000サブルーチンズ」 »

電子工作」カテゴリの記事

ツール」カテゴリの記事

コメント

記事を取り上げて頂いてありがとうございます。
XHコネクタの爪を削る話など参考になります。

実は、あの記事を書いたあとtwitterでSS-10を
見かけて購入し使っています。便利ですね。

投稿: nari | 2021年4月10日 (土) 08時34分

あれこれ調べてるとこんなのが見つかります
まず、姉妹品のSS-08。
コネクタ抜きというよりIC抜き。


IC抜きの中から使えそうなのを検索すると・・・
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gT-13303/

https://www.marutsu.co.jp/pc/i/59831/


https://www.amazon.co.jp/IC%E5%BC%95%E3%81%8D%E6%8A%9C%E3%81%8D%E5%B7%A5%E5%85%B7-%E4%BE%BF%E5%88%A9%E5%B7%A5%E5%85%B7%E2%98%86DIP-%E5%BC%95%E3%81%8D%E6%8A%9C%E3%81%8D%E6%B2%BB%E5%85%B7-IC%E6%8A%9C%E3%81%8D-%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%8B%E3%82%A2/dp/B07X16MF25

海外製のがもっと出てくるかと思ったんですが・・・

投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2021年4月12日 (月) 10時00分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« タカチのプラケース「LC135H-M2」 | トップページ | 「68000プログラマーズハンドブック」と「68000サブルーチンズ」 »