« XCL102とXCL103 5V出力昇圧DC-DCコンバータ | トップページ | 廃棄する本や説明書、データーブックなど »

2021年3月19日 (金)

形あるものいつかは壊れる でも今はヤメて ミヤマのICクリップ

デバッグ中の試作回路。
ちょいと信号を引っ張り出そうとして手の取ったのが
ミヤマのICクリップ
しかし・・・むにゅっと押したら、根元が折損。
11_20210319103601
「今、使いたい」って時にこれはイヤ。
ミノムシクリップのメッキ金属光沢も鈍っているし、
何年使ったモノでしょか。

折損部の拡大
12_20210319103801

ミノムシクリップを両端に付けた電線と
片側ミノムシでもう片側がICクリップの電線。
各色、いろんな長さのを用意してあるんですが、
たまにはこういうことも。

※関連
2019年10月17日:ICクリップ、ミヤマのほうが好き
2019年01月08日:サトーパーツのクリップ:C-100
2014年06月11日:「ロ」は「ワニ口」のロ
2008年11月25日:ワニ【ロ】クリップがぁぁぁ。
2006年12月20日:信じるな!



|

« XCL102とXCL103 5V出力昇圧DC-DCコンバータ | トップページ | 廃棄する本や説明書、データーブックなど »

トラブル遭遇」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« XCL102とXCL103 5V出力昇圧DC-DCコンバータ | トップページ | 廃棄する本や説明書、データーブックなど »