« 時報発生回路 【Pu Pu Pu Pi~】 | トップページ | 秋月のステップアップレギュレータ、HT7750A、HT7733Aディスコンに »

2021年3月 9日 (火)

ご近所の工場からのhelp! マグネットが動かない

ご近所の工場からのhlep。
  『マグネットが動かないんでモータが回らない』
  『接触不良ぽい動きで回ることもある』
ということで、出動してきました。

三菱製の可逆動作するマグネットで、モータを正逆転制御
しています。  (型番SD-MR12)
51_20210309113501
  (ダイヤルが付いている下側のはサーマル)

この正逆制御、間違って両方のマグネットコイルがオンしないように
(同時にオンすると短絡する)、▲印のところの「B接点」でもって
インターロックを構成してあります。
反対側のB接がオンしてるとき(コイル駆動していない)でないと、
こちらのコイルはオンしないというふうになっているのです。
このB接点の接触がアウトに。
接点が通じないと、動かしたいコイルがオンしません。

制御盤から取り外して仕事場に持って帰ってきました。
新しいマグネットの発注も考えたのですが、代替品は端子位置が
異なっていて、現状の配線を変える(短いところはつないで長く)
必要があります。

そこで、ダメ元で接点部を解体してみました。
ひどければ諦めもつくんですが、なんとかなるかもしれません。

すると・・・
頻繁に駆動するモータじゃないということで、負荷を断続する側の
主回路のA接点も汚れていません。
件のB接点(▲印)も見かけはキレい。
52_20210309113501
導通チェッカーをつないで接点を動かしますと、ぐっと押さえれば
導通します。
単純な接点の汚れのようです。

こんな時の「大阪魂パーツクリーナー」。
吹きかけてから接点間に「紙」をはさみ込んでゴシゴシ。
汚れが紙に付いてきます。

元の状態に組み上げてマグネットコイルを通電(DC24V)。
すべての接点の導通を確認してから工場へ持って行って
配線を復旧。
通電確認、無事に動作しました。
再発したら「新しいのに置き換えよう」ということで、落ち着きました。
よかったよかった。


|

« 時報発生回路 【Pu Pu Pu Pi~】 | トップページ | 秋月のステップアップレギュレータ、HT7750A、HT7733Aディスコンに »

修理」カテゴリの記事

コメント

メカロックを信用してB接ショートという手も有かな、

但しDCオンリーですけどね。

投稿: 老技師 | 2021年3月 9日 (火) 12時36分

あれ、下間さんは強電も扱うのですね。

普段は弱電というか、電子回路系中心ですので、三相200V動力系の話題は久々かと・・。

ブログを普段から見ていますが、正式な仕事発註案件ではない話題のようだと読み進めると大抵、ガレージ仲間(水道屋さんや葬儀屋さん)からのHELPであったり、奥様の仕事道具修理が多いようなので・・。

今回は新鮮な感覚で読ませてもらいました。

投稿: 強電も? | 2021年3月 9日 (火) 13時15分

強電というのか制御系(200Vまででっす)ですな。

これも三相。
2020年4月9日:修理:ブレーカー交換
http://igarage.cocolog-nifty.com/blog/2020/04/post-5145d0.html

2020年5月29日:オムロン製24時間タイマー「H2F-D」、アウトに
http://igarage.cocolog-nifty.com/blog/2020/05/post-f6c239.html
 ↑これなんかも、付いているのはごっつい制御盤。

2013年07月26日:低圧・大電流
http://act-ele.c.ooco.jp/blogroot/igarage/article/3481.html

2013年11月06日:三菱の小型インバータ
http://act-ele.c.ooco.jp/blogroot/igarage/article/3595.html

2012年04月14日:たまにはシーケンサで制御
http://act-ele.c.ooco.jp/blogroot/igarage/article/2864.html

2012年04月23日:油圧回路教えて!
http://act-ele.c.ooco.jp/blogroot/igarage/article/2878.html

投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2021年3月 9日 (火) 17時17分

シーケンサが主流になる前、1970年の最後~1980年の頭ですな。
リレーとタイマーがぐちゃぐちゃの制御盤を触ってました。
※設計はしなかった。
 試運転の手伝いやメンテ。

投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2021年3月 9日 (火) 17時26分

そういや親父の工場の制御盤も組んだなぁ。

投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2021年3月 9日 (火) 17時27分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 時報発生回路 【Pu Pu Pu Pi~】 | トップページ | 秋月のステップアップレギュレータ、HT7750A、HT7733Aディスコンに »