ワイパーモータの回転方向、左ハンドル車は逆なの?
日産スカイラインGT-R用「ワイパーアンプ」その後 ではこのような接続。
H/Lの接点がGND側に来ていてモータをオン/オフします。
ワイパー、車内の運転席から見て右に回り出して
窓の右上端部まで拭いてくれます。
右ハンドル車ならこれで運転者の視界が確保できます。
で、左ハンドル車ではどうだ?というのが疑問。
同じ回転方向だと、窓の左上端部が拭けません。
ということは、左ハンドル車の場合、ワイパーは左回り?
そして、ワイパーモータの+/-は同じで、こんなふうに接続して
逆回ししているのか?
いかがでしょうか。
さらに・・・電車(機関車)の窓だと左右逆回転のもあるの?
※ワイパーの停止位置が違うので、スタート方向が
異なる?
| 固定リンク
「Help me! (助けて!)」カテゴリの記事
- あかんやん「Microchip Studio」(2025.06.13)
- Microchip StudioでMPLAB@Snapが動かない(2025.06.12)
- オムロンのタイマー「H7ET-FBV」のGATE入力回路はどうなっているの?(2025.04.24)
- 2.0mmピッチの電線対電線接続用コネクタ(2024.12.11)
- この「テープ」は何という名前?(2024.10.01)
コメント
ワイパーについてあれこれ調べてたら・・・
「U642B」という8pinのワイパー制御専用チップが出てきました。
ATMEL=MICROCHIP製。
すでに廃番。
データシートには「2007年」の日付。
Digikeyで↓
https://www.digikey.jp/products/ja?keywords=U642B
投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2021年2月19日 (金) 08時44分