« カミナリで「対消滅」 | トップページ | LEDヘッドランプのメンテナンス »
抵抗やポテンショの老舗BIテクノロジー、前身がベックマン・インダストリー。その頭文字で「BI」っとなったんだと認識してました。部品の情報を探していたら・・・出てこない。 黒いのはダイオードアレー。赤いのが「R-2R」の抵抗アレー。なにやら「TTエレクトロニクス」に変わったの?セイコー電子もややこしい。セイコーインスツルメンツ になって、 セイコーインスツルになって、その後はエイブリック。
2021年2月26日 (金) 電子工作 | 固定リンク Tweet
ポテンショ、BIのが一番よかったという体験です。 http://act-ele.c.ooco.jp/toukou/pot/pot_bara.htm
投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2021年2月26日 (金) 20時33分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
ポテンショ、BIのが一番よかったという体験です。
http://act-ele.c.ooco.jp/toukou/pot/pot_bara.htm
投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2021年2月26日 (金) 20時33分