ダイソーのUVレジン液、UV-EPROM消去用紫外線ではなかなか固まらない・・・
カラーLEDの集光用に小さな「レンズ」が欲しかったので、
ダイソーのUVレジン液を買ってきました。
「紫外線なら固まるやろ」っと思いながらUV-EPROM消去器
(いわゆる殺菌灯をタイマーで点灯)の中に入れました。
※これ使うのひさしぶり
ところが・・・固まらない。
10分ほどして取り出してみたら、固化したのは表面だけ。
裏返したりしながら、結局、1時間ほどかかってやっと硬化。
調べてみたら、硬化する適切な波長が違うんですな。
殺菌灯は「水銀蒸気」の放電で波長253.7nm 。
レジンを硬化させるには365~375nmあたりっと書かれています。
今度使う時は、それ用のをちゃんと用意しますわ。
※検索
・紫外線パワーLEDでUVEPROMは消去できるか?: エアーバリアブル ブログ(2012/10/06)
・EPROMの消去に成功 | 電脳伝説(2016年5月11日 )
・E17殺菌電球を光らせるのにはコツが必要でした | kohacraftのblog
・悠々趣味の日々: 簡単にできるEPROMイレーサの製作
・ストロボでマイコンが暴走した!?(プロセッサ誌1989-6)
| 固定リンク
「おもちゃ病院」カテゴリの記事
- カップ麺 だし汁漏出騒ぎ(2024.11.11)
- 謎の回路・・・これでもスルーホールになっている(2023.07.28)
- 生野おもちゃ病院からのhelp!(2023.07.25)
- 単4電池用の電源供給アダプター製作(2023.06.19)
- 電池ホルダーから電源供給するためのアダプタ(ダミー電池)#3(2023.06.08)
「失敗」カテゴリの記事
- カップ麺 だし汁漏出騒ぎ(2024.11.11)
- ステッピングモータ駆動回路を24Vだけで #2(2024.10.31)
- アマゾンで買ったユニバーサル基板:失敗だぁ(2024.09.13)
- 工具は使ってみなきゃ使い勝手が分からない(2023.09.08)
- 危険じゃないけど、ちょっと待てっ! ポカリ入りめんつゆ(2023.07.03)
コメント
BE03A040」、外形0.7mmをお使いですか?
私はもっと細いジュンフロン線を使っています。
腰が強いので、基板での手配線や修正ではところどころを固定しないと綺麗になりません。
ところで配線の固定ですが、私はダイソーのUVレジンを使っています。UV光は18650バッテリで動くハンディライトを改造して使っています。ハンディライトにはLEDと定電流制御を一体にしたP60モジュールというものがあって、白色光用モジュールのLEDをUVLEDに交換して使っています。UVLEDも発光波長にバリエーションがあるようで、波長の短い物を使わないとうまく固まりません。紫光が肉眼で強く感じられたのはうまく固まらず、発光強度が弱く見えるLEDの方が早く固まったようでした。
今使っている物は10秒以下で固まります。照射中、UVジェルが次第に不透明になっていき、固まってくるのが判ります。
基板の配線固定において、接着剤では固まるまでに時間がかかる、ホットボンドは糸を引くので煩わしい、昔のFMラジオの空心コイル固定等に盛んに使われた蝋はありえませんので、UVジェルは好きで使っています。
投稿: 横から追撃 | 2021年2月 3日 (水) 07時10分
連続投稿すみません。
そうそう、奥様は歯科技工士でしたよね。
歯科の世界では初期虫歯等、歯のへこみを補修するために最近はUVで固める歯科材料をつかっていますよね。
おれを固める器具が身近にあったりしませんか?
100円のレジンを固めるのに、数十万円はするであろう医療器具を使うというアンバランスを提案するのもおかしいですが・・・。
投稿: 横から追撃 | 2021年2月 3日 (水) 07時23分
女房、技工士さんじゃなく歯科衛生士。
UVレジンは仕事で使ってます。
そういや紫外線照射ランプの修理をしたことも。
ダイソーのUVレジンを活用するには、適切な波長と強度の紫外線LEDを手に入れてっということですなぁ。
10秒で固まるとは魅力です。
投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2021年2月 3日 (水) 13時21分