STACKメーター、電池交換
・2020年12月16日:車両汎用マルチメーターSTACK社ST8130(ST868)バックアップ用電池交換
の続編です。
↑の記事では、
電線を引っ張り出し、別の場所に電池ホルダーを設けるという
手も考えられますが、今回は単純に「タブ付のCR2032」を
直ハンダすることにしました。
という方法で消耗した電池を入れ替えました。
その後、もう1台、電池交換の依頼がありました。
その時、「電池ホルダーを外に出してはどうだろか」と提案
したのです。
それが、
・2020年12月25日:導電加工プラケース
・2021年1月6日:ケースに絶縁取り付けできるCR2032用電池ホルダー
につながります。
結局、タカチの電池ホルダーを基板に載せてケース背面に
ネジ止めしました。
プラケースの表面、導通があるんで少し浮かせています。
これをもうちょいスマートにできればというのが、1月6日の
書き込みだったのです。
| 固定リンク
「修理」カテゴリの記事
- ヤマハ製モニタースピーカー SMS60 不調(2023.02.27)
- 電動シャッターリモコン Tele Auto FX-1 発振段のコイルが断線(2023.01.25)
- 逆富士型40W蛍光灯2灯相当のLEDランプが不調(2023.01.21)
- 「マウスが落としよる」・・・ なにそれ?!(2023.01.19)
- 水晶が原因:映像信号分配装置修理(2023.01.17)
コメント
本日、車両引き取りに行き、遅くなりましたが振り込みをしました。
工場の人も出来栄えに感心していました。
今回は有り難うございました。
投稿: 高松 | 2021年1月16日 (土) 16時52分
高松さん、その後いかがですか?
うまいこと動いてますでしょうか。
車載ということで振動が気になっていました。
投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2021年1月21日 (木) 10時34分
問題なく正常に動いています。
サーキットで強めの荷重や振動がかかっても不具合は出ていません。
有り難うございました。
投稿: 高松 | 2021年1月25日 (月) 21時03分
このまま経過を見たいと思います。
投稿: 高松 | 2021年1月25日 (月) 21時04分