旭化成エレクトロニクス半導体工場火災その後
一ヶ月前にこんな記事を書きました。
・2020年11月11日:センサーICが入ってこない! 旭化成の工場が火災!
こちらで影響を受けたのはこれ↓のセンサーIC。
・360度グルグル回したろ:AK7401
現在この代替品の性能を評価中で、あれこれグルグル回してます。
※代替品、8pinのICなんですが、通信仕様が異なっていて、
ピン番も違うんで、すでにできあがってる基板パターンは
変更しなくちゃなりません。
その後の情報をたどっていますと、こんな記事が。
・2020年12月7日:旭化成の半導体工場火災の影響: new_western_elec
オーディオ用のデバイスがアウト!
これは辛いか!
| 固定リンク
「トラブル遭遇」カテゴリの記事
- 中華製ボール盤 2018年に交換したベルトが再びアウトに(2025.02.19)
- イヤホンのケーブルが・・・(2025.01.24)
- ピンセット、危うし!(2025.01.09)
- ハサミの指穴樹脂が破断「コクヨ:ハサ-10」(2025.01.08)
- 年末夜警用ピカピカ棒(2024.12.24)
「電子工作」カテゴリの記事
- ひさしぶりのイベントだったけど・・・「ピコピコ・スイッチ」破損(2021.12.13)
- 顕微鏡用LEDリングライトのLED、そろそろ交換か(2021.09.27)
- 可変抵抗器の「陽極酸化」(2021.09.22)
- 弾帯状になったQIコネクタのコンタクトピンを・・・(2021.08.27)
- AD620を使った計装アンプとシミュレーテッド・インダクタを使ったノッチフィルタ(2021.08.16)
コメント