安来鋼「銀紙」
先日来、女房の実家を片付けしてます。
※関連
・2020年12月7日:ひさびさの「腰痛」
・2020年11月5日:ジャンクカメラ:ミノルタ製のが2台
↑
まだ置いてますよ
まぁ「ジャンク」「ゴミ」「不要品」がたくさん出現。
とんでもない量の食器や古着や端布。
ぼちぼち片付けてます。
※注:義父も義母も、お元気ですよ!
台所関連で出てきたのがこれ。
刃渡り12cmの包丁・・・というかナイフ。
銘に「日立 ヤスキハガネ 銀紙」と。
(・・・ヤスギじゃないと。 市の名前はヤスギ市だけど)
安来のハガネ、「紙の色」で示しているのは知ってましたが
(何がどうというのは知りませんよ)、「銀」は初耳。
どうやら「ステンレス」らしいです。
・【ほんまもん】鋼のお話
・日立金属>特殊鋼ってなに?>銀紙
ちょっと研いで使ってみました・・・
薄刃なんだけど「切れるぞ!」という感触。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ペヤング「やきそば HALF&HALF 超大盛」(2025.02.17)
- カップ麺 だし汁漏出騒ぎ(2024.11.11)
- 安来鋼「銀紙」(2020.12.12)
- 『特選 昆虫料理』(2017.07.09)
- 謹賀新年(2017.01.01)
「ツール」カテゴリの記事
- マイコン型導通チェッカーの部品(2025.02.21)
- ピンセット、危うし!(2025.01.09)
- EEPROMを使ったシリアル受信バッファ 512kバイトに増設(2024.12.26)
- 充電器用AC100V電源電流モニター回路(2024.12.13)
- DDS方式の2相パルス発生回路、周波数スキャン機能を付ける(2024.10.05)
「技術史」カテゴリの記事
- CQ ham radio 5月号に「14年ぶりに改正されたJIS規格」の記事(2025.04.26)
- 4000シリーズCMOSの先頭、4000Bと4000UB(2025.03.10)
- NECは3段タイプの発振回路をすすめてる(2025.01.31)
- トラ技11月号 異端の記述:『オペアンプ』(2024.10.24)
- 「水晶板ピエゾ電気計」とは(2024.08.20)
コメント