BMI値などが計算できるメディカル電卓の修理
見慣れないボタンが付いた電卓の修理依頼。
電池を交換しても動かないと。
「シオノギ製薬」と銘が入っています。
「GFR LDL JAS2007 BMI」と電子回路屋には
縁の無い略記号のボタンがあります。
調べずに想像できるのは、これ↓くらいか。
BMIは身長と体重からこねこね。
LDLはコレステロールか。
原因は太陽電池の異常。
太陽電池の発生電圧をLEDのVFで規制して回路に供給して
ありました。
太陽電池そのものがおかしくなってて、補助のボタン電池
が出す電圧をドロップさせてました。
それでボタン電池が放電。
このせいで動かなくなっていました。
太陽電池周辺を取り外し、ボタン電池だけで動くように
回路を手直しして、修理完了。
操作時でも数μAの消費電流ですんで、大丈夫でしょう。
※しばらく放置するとオートパワーオフ
代替できるモノが無いとのことで、使い続けたいという
希望でした。
無事修理でき、喜んでもらえました。
※さまざまな電子機器、電子回路の修理依頼について:(有)アクト電子
| 固定リンク
「修理」カテゴリの記事
- 今日の修理:チャートレコーダ(2023.11.09)
- 今日の修理:熱電温度計(2023.11.05)
- 昨日の修理:板状電極(?!)の電解コン(2023.10.31)
- 修理:スピードメータが動かない #2(2023.10.05)
- 電磁石の接触面の状態で保持力が変わるの?(2023.09.28)
コメント