どの「体温」値を信じるか!?
女房の実家から体温計が3つやってきて、我が家の体温計が5種・6つに。
上から、
・シチズン CT791SP これが二つ
・オムロン MC-106B
・オムロン MC-176L
・オムロン MC-246
そして、絶滅危惧種の水銀体温計。
・マツダ体温計 平1c
昨晩、これらで私の体温(左脇はさみで)を測ってみました。
上から、
36.1℃ シチズン、
36.1℃ 2台とも同じ値
35.4℃
35.78℃ 最小桁が0.01℃
35.6℃
35.7℃ 水銀体温計
シチズンのは2台とも同じなんで信じちゃいます。
予測式で測定時間が早い。 30秒ほど。
※10分ほどそのままにしてたら実測値を
出してくれるということなんですが、
今回は最初のピピピで次に。
オムロンのMC-176Lが最小桁が0.01℃。
基礎体温記録用なんで、これも信じちゃいます。
※本来は舌下での測定です。
こうして数字を並べてみると、水銀体温計の測定値
を正としたくなります。
サーミスタ温度計と熱電対温度計は仕事場なんで、
こんどはそれらと比較かな。
| 固定リンク
「サイエンス」カテゴリの記事
- 「オウムアムアは地球人を見たか?」(2023.05.19)
- 「XBB系統」(2023.05.02)
- 「シャツキー海台」を詳しく(2023.04.27)
- 「日本列島の未来」(2023.04.18)
- アンテナの話は続く「電子立国 日本を育てた男-八木秀次と独創者たち」(2023.03.14)
コメント
我が家の体温計は、マツダ体温計 平1c 及び 実測式のシチズン CT422 です。
それ以前に15年くらい電池交換しながら使っていたのがシチズンだったから同じメーカーの安物を探しました。
予測式は今一つ信用出来ないと感じています。
今回の記事を読んで、調整の精度が高そうな「基礎体温記録用」を買い足そうと思いました。
投稿: mytoshi | 2020年11月24日 (火) 18時17分
これ、いわゆる婦人体温計でして、女房の体温を・・・てな用途で買ったのではなく、37℃付近のキャリブレータ的ツールとしての用途で、仕事場で買ったものです。
結果が出るまで、ちょいと時間がかかります。
投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2020年11月25日 (水) 08時50分
オムロンの説明書
https://www.healthcare.omron.co.jp/product/mc/mc-172l.html
測定精度が記してありまして、
35℃~38℃で±0.05℃
32~35、38~42℃が±0.1℃
投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2020年11月25日 (水) 08時55分