センサーICが入ってこない! 旭化成の工場が火災!
えらいこっちゃ。 選んだ石が入ってこない。
その原因が、
・旭化成エレクトロニクス 延岡製造所火災
そのまま代替できるデバイスは世の中に無し。
似たようなのを探しても、足配置やインターフェースの
方法が違うし。
困ったぞ!
チップはこれ↓
・2019年9月29日:360度グルグル回したろ AK7401
回転角センサーです。
類似品は世の中にあるんですが、AK7401に特化した回路に
なってまして・・・ 困った・・・
| 固定リンク
「トラブル遭遇」カテゴリの記事
- 失敗は成功の母<第3回>: 同じ型名なのに内部回路が違う!?(2025.04.16)
- 中華製ボール盤 2018年に交換したベルトが再びアウトに(2025.02.19)
- イヤホンのケーブルが・・・(2025.01.24)
- ピンセット、危うし!(2025.01.09)
- ハサミの指穴樹脂が破断「コクヨ:ハサ-10」(2025.01.08)
「電子工作」カテゴリの記事
- ひさしぶりのイベントだったけど・・・「ピコピコ・スイッチ」破損(2021.12.13)
- 顕微鏡用LEDリングライトのLED、そろそろ交換か(2021.09.27)
- 可変抵抗器の「陽極酸化」(2021.09.22)
- 弾帯状になったQIコネクタのコンタクトピンを・・・(2021.08.27)
- AD620を使った計装アンプとシミュレーテッド・インダクタを使ったノッチフィルタ(2021.08.16)
コメント
その後・・・
http://igarage.cocolog-nifty.com/blog/2020/12/post-b38ac4.html
代替品を模索中。
投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2020年12月12日 (土) 21時53分